ブログ関係・SNS
しばらくブログを書かないでいると・・・全然書けなくなる。 前回書いたブログが8月17日・・・今日でもう8月も終わりですよ!な8月31になりました。 はてなブログは日記のようになんでもかんでも好きなことを書こうって決めたのに、モノに特化させようかな・…
注目させたい記事をタイトル下に設置する まだ今はお試しなので「カテゴリー」のページを設置してみただけなんだけど、これは読んでもらいたい!と思うページをタイトル下のわかりやすい部分に配置する方法を調べてみました。 参考にさせていただいたのはこ…
ここ数日、パソコン内のブックマークの整理をしてます。 過去に登録した気になるブログとか今はもう無くなってたりしててちょっと寂しい。 アクセスのすごいブログだったはずなのに、1〜2年前くらいから更新されずに止まっていたり。 僕のこのブログも今年…
ブログを一つに絞って一元化したい思いと、それぞれに目的持たせて使いたい気持ち。 ブログを日記として日々のことを書き続けていきたいという思いもありながら、自分の「ネット上のホーム」として自分のやってきたことなどをポートフォリオのような感じで残…
雑記ブログであるこのはてなブログとは別に、ワードプレスのブログも持っています。そちらのブログを超特化ブログとして再構築したいなと思って今日はYoutubeで勉強。 2000記事以上あるこのブログで稼ぎたいと思ってたけれど、長年好き勝手に書いてきたブロ…
自分のやってきたことをまとめるために作ったWordPressだけども・・・ 半年に1回やってくる「ブログどうしようか問題」が最近また沸々と気になって参りました。去年の6月ごろに新しく立ち上げたWordPressのブログがあります。それは自分のポートフォリオとし…
いつもやめちゃうけど、いつからでもまた始められるのが日記の良いところ。 スマホだけで日記始めてみる? 日記かいてますか? 僕は最近また書き始めました。 今までも一応は「ライフログ」という形でアプリを使いながら Evernoteに保存をしてきたのですが、…
あなたの書く文章には「世界観」はあるかい? Twitterでもフォローさせて頂いてるフミコ・フミオ氏(@Delete_All)の文章術の書籍が去年の12月に出ることを知り、発売前から気になってAmazonで予約注文をして発売と同時にゲットした本を・・・やっと読み終え…
「メモ」という言葉に脊椎反射で食いついてしまう 今日は何についてブログを書こうかなぁと思ったところ、 ゆきにー (id:yuki_2021) さんの記事が目についた。 www.ituki-yu2.net 今までは自分はメモ魔だと自負するくらいに必要あること無いこと何でもノート…
耳から学ぶ「ブログ道」 Audible(オーディブル)「オーディオブック」の中で「ブログ関連本」はかなり少ないのですが、その中で見かけた「ブログ道」という本。 ↓画像がアマゾンリンクになってます ブログ道 著:久米信行 ブログ本というといかに読者を集め…
最初はロリポブログから始まり、ワードプレスで書いたりはてなブログで書いたりを幾度となく繰り返しながら今のこのブログがある。 「誰かのために」を意識しながら「稼ぐ」ことを目的とした記事もまぁまぁあるけれど、その間、間には自分の感情をただただ垂…
たまたま見つけたGR 年末調整のために以前働いてた会社の源泉徴収が必要ってことでガサガサ探し回っておりました。普段は気にもとめないのにこういう時に限って「お!これは!」というものが見つかったりするんですよね。 RICOH GR DIGITALⅢ 新しい方のやつ…
2016.5.8の記事をリライト 自分の気持ちを伝えることの大切さについて素晴らしい記事があったのでご紹介! www.mazimazi-party.com 昔のわたしのように”他人の目を気にして思うように生きられない”人たちの心の底のメッセージを代弁したい。 そして「本音を…
こんばんはヤマナカ(@miapom)です。 僕はブログを日記とか行動記録とか好きなこととして書いていますが、せっかく書くなら多くの人に読んでもらいたいとも思います。自分はこんなことを考えて、こんなことをやってみましたよ!と書くことで、「それは面白…
何で自分はブログやっているのだろう? 2018.11.09の記事を読みながら今の自分の気持ちを書き込んでいます。 リライト箇所は文字色を変えてます。 今日は色々考えた。仕事しながらずっとブログのことを考えていた(笑) 自分はなぜ毎日ブログを書いているの…
SEOとはまた違ったブログテクニックを学ぶ こんにちはヤマナカ(@miapom)です。 Kindle本で出版されているかん吉さんの「人気ブログの作り方」です♪ かん吉さんは「わかったブログ」という人気ブログを運営されています。 サブタイトルは「5ヵ月で月45万P…
好きなことで稼げるようになれたらこれほど嬉しいことはない♪ プロブロガーである立花岳志さんの著書『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』を読み終えました。 本の内容としては題名そのまま。自分の好きなことをネットで発信…
ブロガーの考え方(マインド)を教えてくれるイケハヤ的ブログの教科書 イケダハヤトさんはブログやTwitterなどでチョイチョイ炎上してたりしますが、個人的に好きなんですよね。 イケハヤって誰?と思っている人は、彼のブログやメディアに対する考え方とか…
ブログを日々更新しようと思っても書けない時もある。 毎日・・・ではなくても、定期的に更新していこうと決めたにも関わらず、どうしても書けない時がありますよね? そんな時は「今日は書かない!」と決めて寝る。 以上! まぁそれもひとつの答えなのです…
ブログはネットのの中の自分の居場所(ホーム) 自分が好きなホームを探してみよう いきなりですが、自分のブログ好きですか? 僕のブログのことではなく、自分自身が書いているブログです。 ブログをまだやったとことなくてこれから始めようとしている人は…
ブログを継続するコツは「難しくしないこと」 ブログを書き続ける5つのポイント とりあえずハードルをとことん下げて「まずは更新」することを意識する。 普段の生活でブログネタ探しを意識しておく。 とりあえず気になったものは写真を撮っておく。 ブログ…
「40歳まで無名会社員だった立花岳志が ブロガーとして独立・起業・出版して自由に 生きていくためにしてきた 12の大切なこと」という長すぎる題名のセミナー No Second Lifeより転載 僕がブログを始めてGoogleアドセンスに合格し、それから数ヶ月してブログ…
月々数百円くらいの収益にしかならないなら外したところで損にはならないはず! ここ最近、今後のブログをどのようにしていくか考えている。 沢山のアクセス数を稼いで、何もしなくてもブログから収益が発生するような夢のようなツールであれば正直嬉しいの…
今週のお題「今月の目標」 初めてのお題チャレンジするみあぽん(@miapom)です♪ 今までこういうの見かけてはいたけど完全スルーしてた。なんか無理やりやらされている感があったのよね。やる、やらないは自由なはずなのに。 今月というか、今後の目標として…
フォロワーは最低でも1000人?とりあえず3000人? こんばんは!みあぽん(@miapom) 僕はTwitterを2009年からやっているのでもう12年もやっています。 初期の頃は友達に勧められて始めるも、よくわからないことを呟きまくっていました。 一応Twitterで集まっ…
その時々で趣味を失うのが怖かった 僕は高校生の頃、趣味は「バイク」だった。 高校は50ccのバイク通学できるところだったので、16歳ですぐに原付の免許を取りHONDA ゴリラというバイクを乗っていた。 バイクは乗るのも楽しいし、いじるのも楽しい。 小さな…
結論:すでに本名出してしまったならどっちでもいい。 最近Twitterの方の名前を「みあぽん」でやってみたり本名でやってみたりちょいちょいプロフィールをいじっております。 ブログの方には写真と本名載せているし、過去に物販もやってたので数年前から本名…
初めに・・・今から読んでいただく記事は「2019年3月2日」に書かれたものです。 2年前に書かれた内容ですが今の時点で思っていることとほぼ同じです。 関連記事 www.miapom.net つまり、2年前の2019年の自分と2021年の現在の自分・・・同じことを繰り返して…
興味を持ったらとりあえず飛び込んでく! はてなブログでブログを更新しつつも、最近になってWordPressで新しく作った特化ブログ。 なんでWordPress立ち上げたかといえばこの本がキッカケ。 凡人くんの人生革命 著:ヒトデ 以前にもWordPressは2度ほどやって…
コンセプトを考える このはてなブログは雑記ブログで、自分が好きなことをただダラダラと書き続けています。 中には気合の入ったレビュー記事もあれば、たんに「この商品が欲しい!」という願望、はたまた日記であったり趣味で作ったものの紹介だったり。 ブ…