iPhoneかiPhone以外か

そろそろ10月ということで、今使っているiPhone 13Proの機種変時期が近づいてきた。今悩んでいるのはiPhone 15Proにするか、iPhoneをやめてAndroidスマホにしようかどうかってところ。 www.miapom.net iPhoneを初めて手にしたのはiPhone4sあたりだったと思…

ネットという広い広い世界に生きた証を残したい。

特別お題「わたしがブログを書く理由」 このブログでもずっと言い続けているのは「生きた証を残したい」からブログを書いているということ。別に何か大きなことを成し遂げたわけでもないし、誰かの役に立つようなことを日々書き残しているわけでもない。 家…

車のバッテリーを替えたばかりなのにさらに調子悪くなる不思議

先週から嫁ちゃんの車のセルの調子が悪い。少し前の車検の時にバッテリーの劣化が進んでいるのでそろそろ交換した方がいいですね!と言われてたものの、ちょっとの費用を抑えるために無交換で通した。冬になる手前には交換しようと思ってたものの、思ったよ…

40代から手に入れる「最高の生き方」 著:いれぶん

Twitter(現:X)で気になった人、いれぶん(@eleven_s_s)さんの書籍「40代から手に入れる最高の生き方」。 この本がなぜ気になったかといえば今年で自分も40歳、現状を良くしたいと思いつつ最高の生き方のためにどうするべきかと気になって購入。 いれぶん…

40代の身体、体調が悪くなったら余計なことをしない!という選択肢。

昨日、朝シャワーを浴びてたら妙に鼻水が出てくる。昼過ぎ、なんとなく喉がイガイガしてきた。この辺で「あれ?風邪ひいたかも」と思う。 夕方、遅めの昼食は何にしよう。 そうだな、スタミナのために天下一品に行って栄養補給だ!ドロドロのあらゆる栄養分…

天の川が見たくて娘と山に行ってきた。たまたま見かけたスターリンク衛星。

お盆休み中にできたらいいな!って思ってたのが「娘と天の川を見にいく」ということ。 大学生の頃、峠に走りに行く目的で榛名山と赤城山に行った時にたまたま夜空を見上げたらとても美しい天の川を見ることができた。この時の感動は忘れられず、娘にも見せて…

「本」成果を10倍にするメモの書き方「超ノート術」 著:佐藤ねじ

記録したものをどう生かすか 紙のノート、Evernoteにデジタル保存、写真を撮影する・・・なんでも気になるものは記録しようと思いました。 しかし日々の記録の中には「一時的に必要な情報「や「一生もののアイデア」など玉石混交で記録されるわけで、それら…

「本」大事なことはすべて記録しなさい 著:鹿田尚樹

自分はメモをけっこう書く方ではあるけれど、最近は記録を忘れてたり、書いたつもりで何も書いてなかったりで情報取得のムラが目立つようになってきた。 改めてメモに関する読んでみようってことでこちらの書籍を読んでみた。 大事なことはすべて記録しなさ…

iPad第6世代が急に壊れた。そして新しくApple整備済み第9世代を購入。

3〜4日前から画面のチラつきが発生 子供に貸しているiPadが数日前からちょっと調子が悪いみたい。 画面がチカチカするし、たまに電源が落ちるとのこと。 何か変なアプリを入れて不具合起こしてる?でもアプリの管理は僕がやっているし、ここ最近では特に何…

バケタンブログ10周年の個展「COLOUFUL」に行ってきた♪

バケタンブログさんが10周年ということで個展を開くらしい! バケタンブログさんのソフビは以前からずっとネット上では見かけてたものの、どこで買えるの?いつに買えるの?がわからないまま前回初めて参加させていただいたソフビ作りイベントに当選して衝撃…

映画「君たちはどう生きるか」を見てきた感想。(ネタバレ含む)

先日見てきました、話題のジブリ作品「君たちはどう生きるか」。 ネタバレを含むと思うのでまだ見ていない方、内容を知りたくないという方はブラウザバックをお願いします。 この鳥のポスターは以前からずっと気になっていていたんだけど、これがジブリ作品…

(ドルビーシネマ) 劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit ビヨンド ザ ピリオド行ってきた。

(Dolby Cinema) 劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD 嫁ちゃんと娘と埼玉まで行ってアイナナの映画をドルビーシネマで観てきた。 ドルビーシネマとは Dolby Cinema®︎(ドルビーシネマ)は映像と音響のパワフルな技術に、卓越したシアター…

今日で Twitterが14年!そんな日だけどあえて新しいSNSのThreads(スレッズ)に登録してみた。

今日ふとTwitterを開いたら14年前の今日にTwitterを開始したという知らせがあった。 もしもこの時に子供が産まれてたなら中学2年生だよ?!驚きだね。 SNSというものに初めて触れたのは「カフェスタ」というチャットサイトだった。たしか大学の後輩から教え…

これから頑張っていこうと思ったWordPressのブログがあっけなく消えた日。

ここのところブログの更新が過疎りぎみで、だけど少しずつでもリハビリしながら更新頻度を上げていこうと誓ったあの日・・・ 身の回りのキャンプ道具とか思い入れのアイテムのみを抜粋して記事にしていこうと立ち上げたWordPress、何度も挫折したけどちょび…