ガジェット系・モノ
携帯ゲームでありながら添え置けるニンテンドースイッチはゲームをやる場所を選ばない 少し前に嫁ちゃんが購入したニンテンドースイッチですが、毎夜毎夜僕が借りてスプラトゥーン三昧でございます。 あまりに夢中になりすぎて僕が独占しちゃってて申し訳な…
電池交換不要でスマートフォンもiPadも充電できちゃうLEDキャンピングランタン キャンプに持っていく際のランタンは雰囲気重視で炎のやつがいいってずっと思ってました。 だけどコンパクトかつ光量もあって雰囲気も出せてiPhoneも充電できちゃう便利なキャン…
Abu アンバサダーブラックマックス 左ハンドルのベイトリールがずっと気になっていて、比較的お手頃に入手できるブラックマックスのレフトハンドルモデルをプレゼントしていただきました♪ 以前も気になってたモデルなんだけど本体が樹脂ボディというのもあっ…
現代のフラッシュライトの明るさに敵わないならあえて近距離特化して差別化 少し前に購入した僕のLEDマグライトは「2AA 2ndモデル(LED)」です。 ProやPro+という新しい機種があるにもかかわらずこれを選んだ理由というのは使える時間が長いため。 いわゆる…
ウルトラゾーンという言葉を知ったのはこのヘッドホンがきっかけ 16年くらい前かな。僕がイヤホン・ヘッドホンにハマり出した時期は。 最初はネットで安くて評判のいいヘッドホンを探し、さらに色を塗ったりデザイン変えたりして遊びだしコードを交換したり…
長く使える丈夫なポケットライトと言えばミニマグライトでしょ! 今から20数年くらい前、ホームセンターで見かけたカッコいい金属製のポケットライトに魅せられて購入したミニマグライト。全体がアルミニウムで作られいかにも丈夫そうなボディと防水性がある…
モバイルバッテリーとの組み合わせでとっても便利なUSBライト YouTubeを見てたら「100円ショップで購入できるおすすめキャンプグッズ」として紹介されていたUSBライトが気になりセリア・・・meets?で探してきました。 とりあえず2種類あったので買ってみま…
Evernoteを使うならやっぱりScanSnapも使いたい! Evernoteを使うようになってから紙類のものはEvernoteアプリのスキャナ機能で読み込んだり別のスキャンアプリを使ってPDFデータとして保存していました。 スキャンアプリでもしっかり読めるPDFデータを作成…
第二世代に乗り換えただけで操作に関わるものが全て快適で感動した! 長らくFire TV Stick(第一世代)を使っていましたが最近気になるのはその動作の遅さ。 しかしこれは単純にインターネットの回線速度が遅いから番組を選ぶのも遅いのだろうと考えていまし…
5年をともにしたコードバンの財布との別れ 気がつけばこの長財布も5年使っていたんだね。 コードバンの財布を使ってみたい!と買ってみたもののコードバンは見た目の経年変化があまりなくて最初のころは少し後悔してた。 www.miapom.net 革製品を使うなら…
気がつけばAmazonのサイバーマンデー! 4日間限定の今年最後のビッグセールが始まりましたね! この機会にAmazonで欲しいと思ってたものを探してお安くゲットするのはどうでしょう! ってことで僕がオススメするのはこちら! プライム会員ならプライムビデオ…
小学校のころはカセットテープに録音して音楽を楽しみ、中学生になってCDプレーヤーを買い、MDに録音して音楽を持ち歩くようになり、大学生になってiPodを購入してから音の出口である「イヤホン、ヘッドホン」に興味を持つようになりました。 その後、「ヘッ…
初めて使ったBluetoothイヤホンがめっちゃ良かった! 2019ブロガーズフェスティバルにてECBB様よりご提供いただいた第4弾! BluetoothイヤホンのJPRiDE 708です!! 僕は一時期イヤホンやヘッドホンにハマって色々買い漁ってた時期がありましたので、このJPR…
ドリンクも運べるモバイルポーチ 2019ブロガーズフェスティバルにてECBB様からご提供いただいたシリーズ第三弾! それがモバイルマルチポーチの『TwoGO』です。 一見すると普通の小型のバッグのような2GOですが一昔前に流行ったチョークバッグと何が違うのか…
和テイスト溢れる見た目なのにガジェット用アクセサリーという意外性 2019ブロガーズフェスティバル参加時にECBB様よりご提供いただきました。 和紙でできた一枚の紙なのに、折り紙のように折ることでタブレットスタンドやPCスタンドになるアクセサリーです♪…
iPhoneをしっかり守りつつスマートなシリコンカバー ブロガーズフェスティバル2019にてECBB MAKERS.さんより提供していただいきました。 僕が使用している携帯電話はiPhone8Plusです。 今現在は本体全体を覆うタイプのiPhoneカバーを取り付けていますが、た…
欲しいものと買ったものが全く違うことがある 今から13〜4年ほど前のお話。 社会人になってスーツを着る機会も増えてきたのでスーツに似合うスリムな財布を買おうと決めました。お札を折らないロングウォレットにしようか、二つ折りにしようか、三つ折りにし…
携帯はずっとガラケーを使っていた母ですが、最近はスマートフォンにも興味を持つようになり(興味を持たせた)この度iPhoneデビューとなりました。 数あるスマホの中から選んだのはiPhone SE! カラーは可愛らしいローズゴールド、容量は32GBでよかったんだ…
2014.1.9の記事のリライトをしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 僕のお気に入りのヘッドホン。 ULTRASONE(ウルトラゾーン)PRO2500 スペック 形式:開放ダイナミック型 ドライバー :40 mmマイラー/チタン 再生周波数帯域:8 ~ 35000 …
IDOLiSH7コラボのウォークマンて絶対競争率激しいやつ! 今年の夏に予約が開始されたアイドリッシュセブン3周年記念モデルのSONYウォークマン。嫁ちゃんがどうしても欲しいというので予約申し込みをしたのだけれど、あまりに注文が多かったらしく予約開始当…
SONYのウォークマンは手のひらサイズで持った時の質感も金属っぽさがあって好きなんだけど、僕の場合よく落としたりするのでケースは必須かなぁと思います。 Amazonであれこれ見ながら「純正がいいか?」「ハードケース?」「ソフトケース?」「液晶保護フィ…
嫁ちゃんが欲しいと言ってたアイドリッシュセブンとのコラボであるWALKMAN Aシリーズは注文済みだけど届くのは9月に入ってからです。僕もウォークマン買っちゃおうかなーなんて言ったら「買って良い」とのお許しが出たので早速 Amazonで購入したのがこちら。…
リンク:https://www.sony.jp/walkman/store/special/a-idolish7/?s_pid=jp_/walkman/_sttop_a-idolish7 先日、嫁ちゃんからこれが欲しいってメールが来たんですね。 何かと思えばSONYのWALKMANじゃないですか。どうやら嫁ちゃんが好きな「IDOLiSH7(アイド…
息子がニンテンドーDSで音楽が聞きたいというのでちょっと調べてみたらミュージックプレーヤーのようにも使えるんですね。すごいぞ3DS!! ちなみにうちにある3DSは「New」の方ではなく、前モデルのものです。 3DSで音楽を聞けるようにするためには以下の…
前にも一度交換していますが、サイズの合っていないイヤーパッドだったので気がついたら片方紛失してたOKSSのポータプロです。せっかく気に入ったヘッドホンでもイヤーパッドがなくてはどうしようもないのでAmazonさんで注文していました。 関連記事 開放型…
このヘッドホンを知っていますか? ゼンハイザーのバーチカルタイプヘッドホンの「PX−10」です。 僕がヘッドホン沼に迷い込んだ・・・今から10年ほど前に購入しました。 通常のイヤホンと違って耳の中に入れるというよりは、耳の穴に引っ掛ける感じのヘッ…
テレビを見る用の密閉型ヘッドホンで安いの無いかなーと思っていたところEachineDirectJP様よりサンプルを提供いただいたので早速レビューします☆ 2016.1.25 2000円台のヘッドホンと思えないクオリティ! 今日実家に戻ったらAmazonさんから届いてました。紙…
結構長いこと使っているSONY MDR-7506のイヤーパッド(耳に当たる部分のクッション)がボロボロになってきたので交換することにしました。 このままで使えないってこともありませんが、パッド表面の合皮?ビニール?が細かくポロポロ剥がれてくるし、このま…
今日はめっちゃんこ寒いですね・・・。ハロゲンヒーター前で夫婦でガクブルしている山中です。 こういう寒い日はお風呂でゆっくりじっくり体の芯まで温まりたい!そこで今回は防水のタブレット端末であるAndroidのARROWS Tab F-03Gを浴室に持ち込んでみまし…
僕はMacが好きなので携帯はiPhone、パソコンはMacBook Proを使っています。タブレットPCももちろんiPad miniなのですが、docomoユーザーのおじさんからAndroidのARROWS Tab F-03Gをいただきました。 今までMac馴れしていたぶん使い勝手が全く分からないので…