釣り・タックル
高級リールもメンテナンスしなければ回転性能ダダ下がり! 2013.5.17の記事をリライトしました。 今回は2台のシマノ製リールのメンテナンスを行います☆ 甥が持って来たカルカッタ100XTとメタニウムMg 俺なんて旧メタニウムXT(シルバー)とスコーピオン…
ナイフ無しの小さな道具箱!LEATHERMAN STYLE SP ずっと欲しいと思ってたレザーマン。誕生日プレゼントとして小型かつナイフの付いてない「スタイルSP」というモデルをいただきました♪ Amazonなどで画像を見て小さいというのは知っていたけど、届いた箱を見…
Abu アンバサダーブラックマックス 左ハンドルのベイトリールがずっと気になっていて、比較的お手頃に入手できるブラックマックスのレフトハンドルモデルをプレゼントしていただきました♪ 以前も気になってたモデルなんだけど本体が樹脂ボディというのもあっ…
当時の説明書にも詳しい調整方法書いてなかった気がする・・・ 2014.7.11の記事をリライトしました _________________________ YouTubeに動画をアップロードしました。 2:45あたりで遠心力ブレーキの調整方法について話してます。 …
自分が使って心地良い道具にするために手を加える 今から約22年ほど前・・・僕が中学生の時かな。お年玉で最初に買った高級リールがシルスターのピナクルビジョンVST10でした。 シャンパンゴールドに輝くそれは8個のボールベアリング(うち一個はローラーベ…
シルスターって知ってる?ピナクルビジョンって知ってる? 2014.6.17の記事をリライトしました 2019.627YouTubeに動画もアップロードしました __________________________________________________________ こんばんは、みあぽん (@miapom)です。 今から20…
丈夫で使いやすく安い道具とは 材質・サイズ・信頼のメーカーを選ぶ 5歳の娘と釣りに行くために娘用の釣り道具を買ってきました。 ルアー類は自分のものを使うので基本となるロッド(竿)とリールを購入。 ターゲットとする魚種はトラウト(管理釣り場)とブ…
朝日の美しい渡良瀬遊水地 今日は中学時代の同級生と久しぶりのバスフィッシングへ。 20年ほど前に一緒に自転車漕いでよく来てた渡良瀬遊水地内のポイントにいってきました。 本日回ってきたポイント3箇所 ①小さい池 渡良瀬遊水地に比べて小さいというだけ…
今日は夕方からナマズ釣りへ。 グリップまで完成させた自作ロッドとアブ5000Cの組み合わせでどうしても釣りたい! スーパーカブに釣り道具を詰め込んでいつもの西仁連川へ向かいました。 タックル紹介 自作グラスロッド 長さ約4.6フィート(140cmくらい) リ…
木を削ってなんとか形にした自作ロッドのグリップ。 カッチョイイものを目指してやり始めたものの、結局出来上がったのは「茄子みたいなグリップ」だった前回の記事がこちら。 ↓↓↓ www.miapom.net じゃあ作り直せばイイじゃないかって?たぶんそうしたらまた…
チャンピオングリップに憧れて、オフセットグリップに削り出しに挑戦 ずっと前からやりたいと思ってたオフセットグリップのグリップ作り。手に持つ部分を木製でカッコイイ奴にしたいのだ。 イメージとしては下にあるようなガングリップ。 僕が中学生の時にも…
お盆が休みが過ぎたら一気に涼しくなり秋の雰囲気。それもつかの間、ここ数日また猛暑がぶり返して体力奪われております。 連休中に限らず、週末ごとにちょいちょい近所の西仁連川(にしにずれがわ)にナマズ釣りに行っているんだけどね・・・思い返せば6月…
昔作った自作バスロッドも20年の時を経てちょっとずつリニューある。先日は「縫い糸巻き&ビニールテープ」で固定してたガイドを「スレッド巻き直し&エポキシコーティング」で釣竿らしく生まれ変わりました。 グリップ部分もボロボロコルクだったのでこの際…
今日は友達と釣りに行く予定だったのだけど台風が直撃すると言うことでキャンセルしてました。 しかし今朝起きてみたら雨も降っていないご様子。とりあえず近所の川にナマズ釣りに出かけてきました。 タックル ロッド:アブガルシア バスフィールドHM リール…
本日も夕方からナマズ釣りのため西仁連川へ。 本日のタックル ロッド アブガルシア バスフィールド H M リール アブガルシア Revo X ライン 16lb ナイロンライン ルアー キャタピー 実はキャタピーの前にスピナーベイト使っていたんですが、勢いよく投げたら…
この前は自作ベイトロッド のエポキシコート1回目を行なったわけですが、翌日気がついてしまったんですよね・・・。 スピニングロッドをやり忘れていたことを・・・。 エポキシコートはたくさん使うだろうと思ってカップに注射器満タン2回分(A液、B液合わせ…
エポキシコート作業 やろうやろうと思っていて先延ばしになってたガイドのエポキシ塗りに挑戦してみました。 使用したのは2液混合タイプのTOHOエポキシコート。混合比はA液、B液ともに1:1です。 付属の注射器で同一量を取り混ぜ合わせ、100円ショップで…
家の近くの西仁連川(にしにずれがわ)のナマズ釣りポイントの新規開拓に行ってきました。本日はイオン小山店の近くまで北上。 この辺はずっと両側が田んぼになっており流れ込みが多く、ナマズが付きそうなポイント多数です。場所によってですが見た感じ水深…
バイクにカゴを取り付けたのでやる気満々で新しい釣り場の開拓へ向かいました。 いつもやっている釣り場から国道を超えて更に西へ。昨日の雨の影響か、単に水門の開け閉めの問題かわかりませんが水量がかなりあって水深は深そう。ナマズちゃんトップに出てく…
祝!なのかどうかわからん、四捨五入したら40歳・・・アラフォーじゃんね。 ちなみに昨晩は嫁ちゃんの実家で誕生日パーティーをやりました。僕と娘と義父の合同誕生会。6月生まれが3人なのでみんなまとめてお誕生日!! 今年の誕生日プレゼントはこんなのい…
昨日友人から誕生日プレゼントとして送られてきたキャタピークリッカーですが、せっかくなのでナマズが掛かりやすいようにカスタマイズしてみます。 キャタピーはもともとウィードレス性能が高いようにダブルフック仕様となってます。その後ろのフックをトリ…
ABU Ambassadeur 5000C 1983年製で僕と同い年のリール(今年で35歳)。 気に入ってるけど合わせるロッドが無いからって使うの諦めていたんだけど、YouTubeなんかでナマズ釣りの動画を見てるとアンバサダーとトップウォーターの組み合わせってやっぱりカッコ…
新しく導入したAbu Revo Xに蛍光イエローの極太ナイロンライン8号(推定32lb)を巻き巻きしました。 夜はナマズ釣りっしょぉぉぉぉ!はーっはっはっは!ってことで、夜でも見やすいであろう蛍光ライン。ちなみに夜釣りに行く予定はございません。 ナマズ釣…
中学生の頃は毎週末自転車を漕いで釣りに行ってましたが、高校生になってからはバイクそのものが趣味になって釣りから遠ざかっていました。 最近になって近所に釣りができそうな川があると気づき、家から5分ほど原付を走らせて行くと一瞬にして田園地帯が広…
100円ショップセリアで見かけたアウトドアテイスト溢れる収納ボックス「BEL-FORET」 カラーはマスタード(手の平サイズ)とダークグリーン (長もの)買って見ました。 マスタードの方は文字がプリントしてあり、長い方は文字に凹凸があるタイプです。 僕は…
BASS FIELD BSFC-672MH スペック ロッド(釣り竿)タイプ:ベイト 主なターゲット:ブラックバス(バス釣り) 継数:2 全長(ft/cm):6'7"/201 仕舞(cm):103 標準自重(g):144 先径(mm)/元径(mm):2.00/11.7 ルアー:7~42(g) 1/4~1・1/2(oz) / ライン(lb):10~30使用材料:…
今日は朝8時ごろに近所の川へ。狙いはバスかナマズちゃん。 先日届いたRevo Xがどんなものか投げたくて仕方ない!ってことでいつもの場所から南に下ったところから釣りスタート。ここは初めて来たので川沿いに移動しながら探っていくことにする。 ロッドは相…
何年ぶりのNEWタックルだろうか・・・ 自分の誕生日プレゼントに・・・と注文していたものが届きました♪ ジャジャーン!Abu Garciaの黒い箱! う〜ん、開封するのはドキドキするなぁ♪ Abu Garcia Revo X サイドプレートの「Abu Garcia」のプリントがチープで…
シマノ スコーピオン1500 スペック スコーピオン1500 ギア比:・・・・・・・6.2 最大ドラグ力・・・・・4.5kg 自重・・・・・・・・・245g 糸巻量・・・・・・・・NY3号190m 最大巻上長・・・・・・66cm スプール寸法(径/幅)・・・・・・34/…
昨日からずっと考えているNEWタックルをどうするかどうか。 当初はナマズ用のロッドが欲しいと思ってたのに、ネット徘徊しているうちに新しいベイトリールが欲しい、なんなら一本でなんでもできるロッドが欲しいと方向性がおかしくなってきました。 そんで結…