使うときまでその存在を忘れてしまうほど軽くて小さいツールボックス
僕が持ってる小さいスイスアーミーナイフはウェンガーのこれだけだった。
サイズで言えば今回紹介するクラシックALOXとほぼ同じくらい。
ただこいつは重くて「存在感」がしっかりある(笑)
じゃあなんでビクトリノックスのものを新しく購入したかと言うと、ひとつの動画を見て無性に欲しくなってしまったから。
(設定で日本語翻訳して見てみてね)
ざっくり何を言ってるかと言うと、
「ちっちゃくて軽くて薄いのでいつでも持ち歩けるし、使う時までその存在すら忘れちゃうほどだよ!クラシックSDというモデルもあるけど、24時間365日持ち歩くならスリムなクラシックALOXが良いんだ。」
とのこと。
ウェンガーはそのズッシリとした重さが気に入っていたのだけど、生活の中でのツールとして考えるとスリムでいつでも身につけておけるくらいの軽さっていうのは惹かれる部分でもある。
そんな時たまたまメルカリだかヤフオクで定価より安く出てたのでつい買ってしもた。
クラッシックSDのようにピックとピンセットは付いていませんがシンプルなアルミボディは頑丈そうでかっこいい。
最初は丈夫なナイロンコードで首にぶら下げてたんですが、何かに引っ掛けた時に首がヤバそうだったので強い力がかかった時に切れるであろう革紐に換えて使ってます。
裏面にはBOSEの文字が。ノベルティでもらったけど使わないので出品したようです。BOSEは好きなメーカーなのでこれは嬉しい。
機能を説明するまでもないですが、一応ね。
ナイフとハサミと爪やすり(先端はマイナスドライバー)
このナイフの不思議なポイントとしては機能が4つと言うところだよね。あとひとつはどこだかわかるかな?
キーリングです!(これ機能っていう??)
それぞれのツールを見ていこう。
まずはこの小ぶりなナイフ。正直言ってハサミがあればこれ必要無いかもしれない。
でも僕はあえてハサミではなくナイフ使うけどね。他にも鉛筆削ったりカッターがわりに紙をカットしたり、箱開けに使ったり。
小ぶりな刃物って「無くても何とかなるけど、あるとすごく便利」っていう感じ。
次はハサミ。ビクトリノックスのハサミはかなり切れ味が良い。
僕の場合は釣りで糸を切る時によく使うんだけど、PEラインというより糸(細い糸が何本もよってある)などを切る時もストレスなくスパッと切れるのが良い。
ビクトリノックスのハサミはバネつきなので自動で開いてくれるのも良いし、バネ自体も壊れにくいのが気に入ってる。レザーマンのハサミのバネなんて一瞬で壊r・・・
爪やすり&マイナスドライバー
爪やすり面は細く均一に広がっててとても削りやすい。レザーマンの爪やすりなんて不均一でザラザr・・・
先の細いマイナスドライバーは精密ドライバーのような感じ。爪の間のゴミを取ったりにも使える。先が薄くなっているけど丁寧な作りのためバリみたいなのは無し。
このクラシックALOXの良さは何と言ってもそのボディだと思うんだ。
ピックとピンセットの機能は無くなったけど、丈夫なアルミボディで挟んだおかげでスリムかつ丈夫さが増している。
軽さと機能で言えばプラボディのクラシックSDなんだとは思うけど、洗練されたカッコ良さを感じるんだよね。クラシックSDは可愛さだね。
デメリットとしてはこの寒い時期、肌に直接当たると「ヒヤッ」とすることくらいかな。
切る道具、細い部分に突っ込める道具があるとできることって増えるんだよね。
指先ではどうしても届かないところにアプローチできたり、爪先じゃどうにもできないところをこじ開けたり回したり。
そしてそういう問題が起こるまで持っているのを忘れるくらいに薄くて軽いクラシックALOX・・・どう?欲しくなっちゃうよね♪