安心を持ち歩く。「ANKER(アンカー)」のモバイルバッテリーを購入したらライフログ熱が加速した!!

2016-06-12の記事をリライトしています

ここ最近ライフログ関連の記事をちょいちょい出していますがそれには理由がありまして、「いつでもどこでもバッテリーの心配をせずにスマホを使える」という環境が整ったことがライフログ熱を加速させています。

 

僕は日記として行動記録だとかやったこと、考えたことなど「ほぼ日手帳」に記録をしていました。しかし仕事が忙しかったりやることがたくさんありすぎると「記録」することすら忘れてしまい、白紙のまま数日が過ぎることが多くなりました。

 

それに記録を残すことを考えると、紙に書くよりも「スマートフォン」ひとつで残せる情報の方がはるかに多くの情報を残すことができます。場所や時間なども書くより1枚の写真で済んでしまいますし、アプリを使えばスマホを携帯するだけでGPSデータを残すことも可能です。

 

「記録」に関してはアナログよりもデジタルで管理した方が簡単かつ有効に活用出来ると思いますし、検索機能で求めていた情報を簡単に見つけ出すことも可能です。そんなライフログを手助けしてくれたのが「モバイルバッテリー」の存在でした。

 

大容量のモバイルバッテリーが安心感をもたらしてくれる

f:id:miapom618:20160606233745j:plain

ANKER Power Core13000

 

Amazonで買いました「アンカーパワーコア」。容量別にいくつも種類があり、この13000はiPhone13Proなら約3回充電できる代物です。

 

しかも評価も高いし割引率半端ないです!2台同時に充電もできるし、サイズも手のひらサイズなので持ち運びも苦になりません。

 

スマートフォンはすごく便利ですが、ユーザーの使い方によってはめちゃくちゃバッテリーを消費するんですよね。特にカメラを使ったり、音楽聞いたり、そしてGPSを使うようなアプリの場合は「え?こんなにバッテリーないの??」ってくらい消費します。

 

エバーノートを使ったライフログの場合はテキスト入力以外に写真を撮ったり、ボイスを録音したり、行った場所のGPSデータ(位置情報)を残したりするので思いの外バッテリーを消耗します。だから僕は前にエバーノートでライフログを取ろうと決めてすぐ、「バッテリーの消費が激しいため」スマホでのライフログから遠ざかってしまいました。

 

自分の活動の記録を残したいのに必要な時に携帯が使えなくなるのは困る・・。

 

なるべくバッテリーを消費しないようにするには・・・「ライフログは取らない方がいいな」と思うようになってしまいました。

 

 

しかしプレミアム版のEvernoteを契約が切れるのはもうすぐだったし(実際には今日まで)、もう一度Evernoteの活用とライフログの可能性について日記関連の本を読んだりEvernoteの本などを読み返しました。

 

f:id:miapom618:20160606233738j:plain

 

やっぱり自分を振り返るためには日記(ライフログなど)を残すことは有用だし、それらを面倒くさがらずに簡単にやり、そして続けるということが何よりも大切だとわかりました。

 

そうなるとやっぱりアナログで頑張って書くよりデジタル機器を活用するのが自分のやり方としても合っているように思いました。

これからはバッテリーのことを気にせずログを残せるのでよりライフログ熱が加速していくこと間違いなしです♪

 

 

Evernoteに関しては今日までプレミアム版ですが、明日からプラス版へと格下げしてみました。というのもここ1年はプレミアムでは逆にもったいないくらい使ってなかったというのが変更理由です。

でももしかしたらこのモバイルバッテリーを買ったおかげでより一層使用頻度が増してプラス版では足らなくなるかもしれないです。その時はプレミアム版に格上げです♪