日曜日に気になってた映画「シン・ウルトラマン」を見てきた。 まず初めに、僕はウルトラマンの作品をひとつもまともに見たことがありません。 それは小さい頃から38歳の今まで1度も。いや、もしかしたら1〜2回くらいは何かしらのウルトラマン見たことある…
ブログを一つに絞って一元化したい思いと、それぞれに目的持たせて使いたい気持ち。 ブログを日記として日々のことを書き続けていきたいという思いもありながら、自分の「ネット上のホーム」として自分のやってきたことなどをポートフォリオのような感じで残…
この間ヒルナンデスを見てたら、すごーく興味のある料理をやってました。 それがグッチ裕三が作る、チャーシューではなく「あげ豚」 あれこれと材料や調味料を用意する必要も無く、作る手間もかからないというので本日作ってみました。 レシピ 「揚げ豚」 ~…
今日は娘と実家の母を連れて栃木県のなかがわ水遊園に来た。 5月だからね、前にはたくさんの鯉のぼり・・・じゃないね、キブナと鮎、そして奥のピンク色のはピラルクーのぼりだね(笑) こちらの水族館、ピラルクーを推しているのでそこらじゅうにピラルクー…
麺つゆ使ったらだいたい美味しくなるんかな。隠し味は豚トロ 少し前にも会社の人から生のタケノコを頂きまして、Twitterで拡散されていたアク抜き方法を試して食べてみたところ口の中がイガイガ・・・。 タケノコ自体は美味しくいただけたのだけど、アク抜き…
仕事は色々やってみる 僕は父親から「仕事なんて合う合わないがあるんだから色々やってみればいい」と昔から言われていました。 興味があってやり始めたアルバイトを辞める時、新卒で入った企業を辞める時、そんな時も同じように父に相談し、同じように言わ…
サブタイトルも尖ってる!「男の値打ちは仕事と女と金で決まる」 この令和という時代にあらゆる場所で炎上騒ぎになりそうな尖ったサブタイトルが素晴らしい。一応この本が出たのは2013年になっております。 どうでしょう?あなたはいい人ですか?いい人だね…
スマホ、使いこなせてる?動画見てゲームやってメールするくらいで使っているなんて思ってはいけない。 ホリエモンこと堀江貴文さんがいつも手にしているものといえば「スマホ」。 そんなスマートフォンを堀江さんがどのように使っているのかをこの書籍の中…
大量のステッカーを用意して思うがままに貼っていこう! シールをただひたすらに貼っていくステッカーボム。 ポイントを押さえておくと「それっぽくなるよ!」 というコツみたいなものが見つかったので まとめておきたいと思います。 「ステッカーボムとか超…
雑記ブログであるこのはてなブログとは別に、ワードプレスのブログも持っています。そちらのブログを超特化ブログとして再構築したいなと思って今日はYoutubeで勉強。 2000記事以上あるこのブログで稼ぎたいと思ってたけれど、長年好き勝手に書いてきたブロ…
約2年ぶりの潮干狩り。新兵器の「穴掘りグローブ」の実力はいかに・・ 曇りや雨ではじまったゴールデンウィーク。4月30日は気温低め、風が強めだけど快晴で気持ちの良い土曜日。2年ぶりに家族で潮干狩りに行ってきた。 最高気温は18度ということで少し肌寒い…
丈夫と言われるソフビでも壊れることもある このソフビのウィーゴ「らめしるばー」は素材のせいか関節部分が固着しやすいです。 ピタッとくっついてしまい中々回らない関節。ちょっと無理に力を入れたらウィーゴの右腕がなんとなく変な動き。 関節部分をよく…
Evernoteでライフログを取る意味 ↑画像:Amazonのリンクになってます。 五藤隆介ことごりゅごさんの本「たった一度の人生を記録しなさい」を読み終えました。 サブタイトルは「自分を整理・再発見するライフログ入門」ってことで、たしかにこれを読み始めた…
2022年4月24日東京国際フォーラム 昼公演 嫁ちゃんがチケットを取ってくれたので人生初のディズニーコンサートに行ってきた。 中川翔子ことしょこたんに会える!素晴らしい!!山ちゃんがフレンド・ライク・ミー歌うの?やばい! 僕にとって山ちゃんは小学生…
テールランプ交換は10mmレンチがあればサクッと交換できる。 本日は実家にて久々の洗車。傷だらけボディだけど洗うとサッパリ美しくなるね♪ そんな僕のミラジーノ(L650S)は左のテールランプ(ブレーキランプ)が切れてるということで確認してみたらナンバ…
もっと日記らしい日記を書いて良いんだよって背中を押される。 ここのところしばらくブログを書けない日々。日常で忙しすぎて書く暇が無いっていうのもあるし、ブログの方向性とか変えて行こうかって考えもあって身動き取れずにいた。 今日、たまたまはてな…
無くても困らないけど有るといいもの、それがセンターキャップ 鉄ホイールは個人的に好き! 僕のダイハツミラジーノはテッチンホイールと呼ばれる鉄のホイールが装着されています。鉄ホイールは一般的に「見た目がダサい、重い」と思われていますが僕はそれ…
100ショップで材料揃えて、ちょっと手間かければサクッと完成!ステラ・ルーを連れ歩くぬいぐるみハーネス作り。 ついこの前、レザークラフトな感じでぬいぐるみハーネスを作ってみたわけですが、やっぱり革で作るのはちょっと手間がかかるし道具を揃えるに…
自分のやってきたことをまとめるために作ったWordPressだけども・・・ 半年に1回やってくる「ブログどうしようか問題」が最近また沸々と気になって参りました。去年の6月ごろに新しく立ち上げたWordPressのブログがあります。それは自分のポートフォリオとし…
「アウトプットが全て」再読することで得られた気づき 樺沢紫苑先生の「アウトプット大全」という書籍をオーディオブックで聞きながら通勤しております。 これは書籍版も持っており途中まで読んだものの読み切る前に他の本に興味が行ってしまいそのまま放置…
ぬいぐるみを手に持たずとも持ち歩ける「ぬいぐるみハーネス」 今度家族でディズニーに行くのですが、その時に一緒に連れていこうと思っておる相棒がおるのです。 それがユニベアシティの「モン」。 ユニベアシティっていうのはディズニーストアで売られてい…
「コオロギ食べくらべ」というパワーワード(笑) ホームセンターで見かけた気になる昆虫食、それがこの「コオロギ食べくらべキット」。 最近では無印良品やらDAISOなどでも「コオロギせんべい」などが次販売されたりして、昆虫というものが食材としてチラホ…
いつもやめちゃうけど、いつからでもまた始められるのが日記の良いところ。 スマホだけで日記始めてみる? 日記かいてますか? 僕は最近また書き始めました。 今までも一応は「ライフログ」という形でアプリを使いながら Evernoteに保存をしてきたのですが、…
スマホにメモなんて誰もがやってるでしょ 少し前にYoutube見ているうちに気になったメモ関連書籍がある。それがこちら。 「スマホメモ」 著:須藤 亮 この書籍を読む前からスマホでメモを取る習慣は身についてた・・・というより普通にやってた。 ただ、メイ…
パスタとケチャップだけでマジ最高、さらに玉子とチーズで天国行ける。 この前YouTubeを見てたらですね、具無し最強コスパ飯「虚無リタン」というものを知ったのです。材料費40円でそれほどうまいものができるのか?めっちゃ気になる。 家で食べるパスタその…
ウッドスピアとはなんぞ? YouTubeを見ている時に気になったのがこちらの動画。 戦闘者はその辺にあるようなものでも武器にしちゃうのかぁ。すごいなぁ。 木の棒を石で削って作るウッドスピア・・・とても興味深い! 自分でも作ってみたいと思ったのでさっそ…
スーパーで買い物して目が飛び出た。 3月14日のホワイトデー。嫁ちゃんにお返しの品をどうしようか迷っていて、一緒にスーパーに買い物に行った際に「白いイチゴ」を見かけて物珍しさでそれを贈ることにした。 同じ列には「とちおとめ」とか「スカイベリー」…
あなたの書く文章には「世界観」はあるかい? Twitterでもフォローさせて頂いてるフミコ・フミオ氏(@Delete_All)の文章術の書籍が去年の12月に出ることを知り、発売前から気になってAmazonで予約注文をして発売と同時にゲットした本を・・・やっと読み終え…
アルミ材を利用して本格的なスリングショットを作りたい! 木を削ってスリングショットを作ろうと思ったんだけど、アルミ板を利用して作るのも良いんじゃないかと思いホームセンターで材料を買ってきた。 縦横100mm×100mm、厚さ10mmのアルミ板。お値段は1300…
焚き火時間をちょっと幻想的に彩る素敵なアイテム 先週は娘を連れて近所の川に行ってきました。 目的は焚き火。 少し前にもここに焚き火をしに来たんだけども、その時は夢中になって真っ暗になるまで遊んでたのね。元々は明るいうちに帰るつもりだったのだけ…