映画「君たちはどう生きるか」を見てきた感想。(ネタバレ含む)

先日見てきました、話題のジブリ作品「君たちはどう生きるか」。

ネタバレを含むと思うのでまだ見ていない方、内容を知りたくないという方はブラウザバックをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この鳥のポスターは以前からずっと気になっていていたんだけど、これがジブリ作品だと知ったのは本当にここ最近の話。

全然話題になっていないと思ってたらそもそも広告をうってないということで話題になりだした。映画が公開されてからは自分もネタバレを見てしまう前に早くいきたいと思っていた。

 

しかしTwitter等で出てくる映画レビューでは「意味がわからない」「最後まで見てるのが苦痛」「宮崎駿の自己満足」「絵は壮大」だとかそういうのがほとんどで、ありがたいことに全然ネタバレせずに見に行くことができた。

 

逆にそこまで「意味不明な映画」という部分がとても気になる。そんでもって鳥がたくさん出てくる映画だとも・・・。そしてタイトルになっている「君たちはどう生きるか」という言葉、実は漫画版「君たちはどう生きるか」も最近読んでいるところでもあります。

 

f:id:miapom618:20230726225135j:image

 

ただTwitterで見る限り、本のそれと映画のタイトルは同じだけど中身は全然別物ということで、「ふーん、そんなもんか」という気持ちで見にいきました。

結論を先に述べると、めっちゃ面白かった!!

 

映画が始まってすぐ、サイレンの音とともに何かが燃える描写。

「あー、これってもしかして火垂るの墓っぽい感じの映画かぁ・・・」と残念になった。というのも、そういう歴史的な物語ではなくトトロやナウシカみたいなファンタジー路線がいいなって思っていたから。

 

そもそも「君たちはどう生きるか」というタイトルならば戦争をテーマにしてたほうがしっくりくるのかもだけど、個人的にそういうものよりはファンタジーを求めてたってだけの話ね。

 

空襲のような描写はないのだけど、街の病院が燃え、そこに主人公の母親がいるっていうことで向かうのだけど残念ながら母親は亡くなってしまう。父親と一緒に東京を離れ田舎に行くんだけど、そこである女性と出会う。彼女は主人公の新しい母親で、実母の妹。お腹にはすでに赤ちゃんがいて、主人公の弟か妹が〜って流れ。

 

お姉ちゃん亡くなってその2年後くらいに妹と再婚ってなんでやねん!って思ったけど、嫁ちゃんいわく「昔のあるあるだねー」ってことらしい。

 

そんでそこのお屋敷にいるのがポスターになっているアオサギ。

ポスターで見る限りこれが物語の重要な人物(鳥)ってことで、この鋭い目つきはどんなイケメン鳥なんだろうと思うわけよ。多分・・・多くの人たちがそう思ったに違いない。

 

でもまさか鼻でかハゲオヤジだなんて誰が想像しただろうか。

 

これを見た瞬間でもう「君たちはどう生きるか」と自問自答したくなる。

 

ポスターのイケメン鳥(勝手な想像)はどこ?実はこの後に出てくる展開?

そんなものはいない。ブツブツのでかい鼻でハゲた鳥のかっこうをしたオヤジが全てである。この事実を知った今、君たちはどう生きるか・・・。

 

まぁその鳥との出会いから「下の世界」というところに行き、ファンタジーな世界が広がっていく。

 

 

この映画を見ながら思ったのは、「仮面ライダーディケイド」みたいだなってこと。

仮面ライダーディケイドは9つの世界(それぞれのライダーのいる世界)を旅する話なんだけど、それっぽいなと思った。

 

下の世界というのは今いるこの世界とはまるで別物で、それぞれの違った「常識」が存在する。しかしそこにいる人物は元の世界にもいる人物で、パラレルワールドみたいな感じ。

 

そんなパラレルワールドが何百も何千もあり、物語で出てくる「塔」が繋いでいる。

主人公がいる世界にはその世界の常識があって、また別の世界に行けば別の常識がある。

 

主人公の世界では母親は死んでしまったけど、別の世界には母親と同じ人物がいる。

最終的には主人公は自分の世界に帰り、旅の途中で出会った母親は彼女の世界に戻っていく。

 

自分をベースにしたら自分が見えている世界しかないけれど、他人を通して見ることで別の世界があり別の常識がある。それらをふまえて「君たちはどう生きるか」を問うているんだろうなぁというのが映画を見た感想である。

これはあくまでも自分の感想なので「正解」でもなんでもない。ただそんなふうに感じた。

 

「自分の常識は他人の非常識」みたいな言葉があるけど、映画ででてくる下の世界はまさにそんな感じ。映画では「世界」というものでそれぞれの違いを表していたけれど、もっと細かくみていけば個人個人の「世界観」みたいなもんなのかなと思う。

 

自分これが好き、これが嫌い。これは良い、悪い。これは許せる、これは許せない。

 

それは自分自身の世界観であって、友人だとか恋人だとか、会社の同僚だとか周りにいる人それぞれにも世界観がある。そういった世界観の集合体の中で「君たちはどう生きるか」を尋ねられているのではないか。

 

と、今回の映画を見て思った。

でももしかしたら全然的外れなのかもしれないし、機会があれば何度も見たいと思う映画でした。