2024年の手帳は能率手帳ゴールドに決めた!

次はどんな手帳を使おうか?

システム手帳か?綴じ手帳か?アナログかデジタルか?年末年始はそんなことをいつも考えてしまいます。そして2024年に選んだ手帳は能率手帳ゴールド(小型版)!

f:id:miapom618:20240205215738j:image

中身はほぼ普及版と同じなのに羊革だって理由でまぁまぁのお値段する能率手帳ゴールド。まぁ気になるから一度は使ってみようと思って手にしたのは2023年、それに引き継ぎ今年もリピート買いしてしまいました。

 

f:id:miapom618:20240205215752j:image

普通にスケジュール帳として使うなら通常盤でも何も問題ない。中身は同じでお値段も安く、気兼ねなく使えるのは間違いなく普及版だろう。ただ能率手帳ゴールドには「ゴールドならでは」の魅力がある。それはきっとモノとしての佇まいだろう。

しっとりとした革の質感が「ずっと触っていたい」と思わせてくれる。だからこそ何度も手に取りたくなるし、開きたくなる。


f:id:miapom618:20240205215759j:image

右が去年1年間使ったやつで左が24年の新品。金色の小口が薄くなってはげるくらい何度も開いた。新品の時はこんなにも煌びやかだったのか。


f:id:miapom618:20240205215807j:image

表紙の羊革も1年間使い込むと表情が全然違う。新品時は革表面のサラサラとした凹凸が感じられ、角や縁にもしっかり感がある。何度もポケットから出し入れし、ことあるごとに開いては書き込みをしているうちに革と紙が馴染んでくる。馴染むほどに片手でペラペラと狙ったところを開けるようになってくる。

 

f:id:miapom618:20240205231140j:image

幾度となくポケットを出入りしてるため縁部分は内側に丸まってきてしまった。中の紙を守るかのように包んでくれる。新品の能率手帳ゴールドも気がつけばまたこのような形状になるんだろうな。

 

手帳の使い方については「執事の手帳・ノート術」を参考にしている。

f:id:miapom618:20240205231708j:image

手帳は自分自身の将来を良くするために実行したこと、吸収したいことだけ書く。

予定は書かない(目標を書くためのツール)

手帳をデスノートにしてはいけない(ネガティブは書かない)

手帳に目標を書く→その達成に必要なToDoを「リマインダー」(スマホ)に入力する。

その日1日、「将来に向けたアクションを起こしたかどうか」

 

つまりはスケジュール管理として手帳を使うのではなく、「将来を良くするためのツール」として活用していくということ。

 

じゃあ具体的に何を書いてるのかというと、まず「自分がどうありたいか」ということ。

  • 丁寧な言葉遣いをする
  • 考えてから言葉を発する
  • 夢を語る大人でありたい
  • 常に笑顔で元気で活発
  • 人の話をしっかり聞く
  • 自分語りではなく聞く側に徹する
  • 毎日書くことを続けていく
  • 毎日発信をする
  • 常に学ぶ、インプットをする
  • 「嫌だな」「面倒だな」と感じたらそれ自体を面白がってみる

など、全てできるかどうかはわからないけれど、こうありたいと思う姿を書いておく。

 

他にもやりたいことリスト、やらないことリスト、本から書き出した気になる言葉(読み返したい言葉)を書いている。

 

日々忙しかったり、身体が疲れてくるとメンタルも弱ってくるんだよね。その時に心が折れてしまわないよう自分を励ます言葉を書き綴り、読み返すことでモチベーションを保っている。

だから「やらなきゃいけないこと」ばかりを書いたスケジュール帳はメンタルにも良くない。自分を奮い立たせ、やる気を出せるような手帳にしたいし、疲れた時・悲しい時・辛い時はそんな自分を受け止めてくれる手帳にしたい。そんな手帳があれば持ってるだけて心強いではないか。弱気になった時は励ましてくれる手帳が胸ポケットに入っている。それだけで安心できる。

そういう相棒として「能率手帳ゴールド」は相応しいアイテムだろう。