モーラナイフ の検索結果:

モーラナイフ「エルドリス」の革ベルトを100均アイテムで作る。

…お誕生日にいただいたモーラナイフ「エルドリス」。小さいナイフはネックナイフとして使いたい。セットになってるのも売ってるし、ネックナイフキットも別売りはされてる。 どうするか考える前にまずは開封。 箱の中にナイフがコロンと無造作に入れられてただけだった。 可愛い見た目。にんじんみたいで良き。カンスボルを買う時もグリーンかオレンジか悩んでグリーンを選んだので、今回のエルドリスはオレンジ一択。 エルドリスの良いところは小型のナイフなのにグリップがしっかりしてるところだね。形状はカン…

一度作ったものでも改良点があれば作り変える。ナイフのシースを短く加工。

以前作ったモーラナイフクラシック2の革製シース。クラシック2と言っても刃を短く、柄も別のものに作りかえてるのでモーラナイフとは言えない。 刃を短くしたからネックナイフにしようとした試み。ナイフ全体をすっぽりと覆う形にして、不意に鞘から落ちないようにしてたつもり。 ループ部分は紐が通れば良いので小さく折り返し。このシースでも形が気に入って長いことずっと使ってた。 しかしナイフというものは必要な時にすぐに手に取れる必要がある。残念ながらこの形状だと柄を指先で摘んで出さなくてはいけ…

ウッドスピアのつもりで「足ツボの棒」を作る。

…ことしかしていない元モーラナイフ(クラシック2)。 キャンプで使うナイフはガーバーグやカンスボルがあるのだけれど、小刃の無いタイプの刃物の方が木への食い込みが素晴らしい。こいつを使ってひたすらに棒を削っていきます。 何度も握りながら程よいサイズを探っていきました。力を入れた時に折れない耐久性も確保しつつ、それでいて太すぎて不恰好にならない感じに。 元々の木の曲がりがあるので、あえて真っ直ぐにはせずその曲がりを生かした「牙」のような形状をイメージしながら削っていきました。 ナイ…

娘と河原でプチキャンプ。焚き火は子供も夢中になる。

…てもらう。 使うのはモーラナイフ コンパニオン(ステンレス2mm厚)。 刃が薄いのでそれほど力のない小学生でもパカンパカンと割れる。ホームセンターで詰め放題で売られてた端材なので割りやすいっていうのもあるかも。 力任せの薪割りだと思わぬ怪我も起こりそうだけど、パカパカと簡単に割れるので無理させないため安心して見ていられる。 僕は以前この河原で拾った木でバトニング用のハンマー作成。 なかなか硬い木だったのでこれでスプーンとか作ってみようと思って持ち帰ったものなんだけど、あまりに…

アウトドア好きな友人に誕生日プレゼントを届けに。ヨコザワテッパンではなくタカトシテッパンを持っていく。

…。 少し前に購入したモーラナイフ コンパニオン(ステンレス)を扱えるように、一緒に木を切ったり削ったりしながら遊びました。 今までは子供向けのオピネルで一緒に調理なんかはしてたんだけど、本格的なナイフはまだまだ使い慣れない様子。こういうものは「使わないことには使えるようにならない」ので一緒に遊びながら使っていきます。 まずは鉛筆削りのように細かく削る練習。 大人であれば刃の当てる角度はこんなもんだろうとスイスイできちゃいますが、初めてなのでその角度の感覚を掴むのが難しそうでし…

炭治郎の日輪刀に憧れて・・・手持ちのナイフを黒刀に変えてみる。

…ングなどをやれば木で強く擦れた部分も黒サビは落ちます。僕のナイフはそのような用途で使いませんが、モーラナイフヘビーデューティーなどのカーボン鋼では黒サビ加工しても使い方ですぐに落ちてしまうと思われます。 使う用途や目的に合わせてこうしたプチカスタムを楽しんだら良いですね♪ とりあえず僕のクラシック2もいい感じの黒刀に出来上がったし、これで多少の水分は気にせず使えるようになりました♪ 以前使ってたオピネルもかなり黒サビ落ちてきてしまったのでそちらもまた新しく加工してみようかな♪

娘とのキャンプを夢見て。小学生に贈るブッシュクラフトナイフ。

…だかんだ理由をつけてモーラナイフコンパニオンが欲しかった・・・のかもしれない。 キャンプというか、ブッシュクラフトでの人気ナイフといえば北欧のモーラナイフがリーズナブルかつ実用的です。 僕自身もクラシック2、ガーバーグ、カンスボルと3本持っておりますが、モーラナイフで最も人気なのがコンパニオンシリーズではないでしょうか。 初めてのナイフとしても信頼性があり、それでいてお値段もリーズナブル。 ナイフの素材もカーボンスチールとステンレスがあり、刃の厚さ違いでヘビーデューティーとい…

ナイフ1本で自然の中で暮らしてみたい。知識を得て「生きる力」を育みたい!

…っても多種多様なのでモーラナイフに関して言いますと、ヘビーデューティやコンパニオンなど柄の中の鋼材の形状は刃よりも細くなっています。 そのため使用方法によっては細くなった部分に強い力がかかり折れたり曲がったりする可能性もあったりします。 しかしモーラナイフについて動画やブログなどいろいろ見回っていますが、バトニングをして折れたとかいう話は見たことがないのでフルタングでなくともかなり丈夫な作りなのだと思われます。 ガーバーグはステンレス鋼とカーボンスチール鋼の2種類が出ています…

カブに乗って土手を走り回り、焚き火キャンプが楽しめるくらいに元気になってきた!

…ので薪には困らず。 モーラナイフのガーバーグでバンバンバトニングをやって薪の調達。 こういう面倒くさいことを楽しむのがアウトドアの醍醐味ですね!(面倒だけど) 大きな焚き火台なら大きい薪のまま燃やせますが、持っていったのが小さい焚き火台なので薪もそれなりに細かくしなきゃいけないんで結構大変でした。 カップラーメンのお湯はガスバーナーで沸かしつつ、焚き火の方ではコンビニで買ったホットスナックを鉄板で焼いてみます。 パサつきポテトもちょっと焦げ目がつくだけで歯触りが良くなるし、チ…

レザークラフトでシースナイフの鞘「シース」を作る!

…製作に取り掛かり! モーラナイフのクラシック2を分解して作った小型自作ナイフの鞘をやっと作る気になりました! レザークラフトの道具を一部捨てられちゃったりして、やりたい時にできなかったシース作り。先日針と糸と革を買ってきたので早速作り始めたいと思います♪ 革でナイフを挟みこみ、木工ボンドで革を張り合わせてクリップでとめます。 鉛筆で縫う場所にラインを引き、その線に沿って菱目打ちで穴を開けていきます。 あとは穴をあけたところを針と糸を使って縫い合わせていきます。糸に緩みが出ない…

小型ナイフでメタルマッチ(ファイヤースターター)を擦れるようにプチカスタム

…が欲しいんですよ。 モーラナイフ エルドリス 焚き火をやる際に木を削ってフェザースティックを作り、ファイヤースターターを削って火をつけたい! いや、ファイヤースティックに削るための金属の板が付属されてるけどね。 ナイフで着火させることに意味がある。そこにロマンがあるのです! 上の写真のエルドリスは刃は小型ながら持ち手が普通のナイフと同じくらいの大きさなので男性が使っても握りやすいとのことです。背の部分でファイヤースターターを削って火花も飛ばせるので焚き火ナイフとして欲しくなり…

中学生の時に買ったハンターナイフを約20年ぶりに使う時が来た?!

…になっている二点。 モーラナイフ ガーバーグ G・サカイ ワイルドハンター ガーバーグ はブッシュクラフトナイフとして人気なモーラのフルタング(柄まで刃の材料が入ってる)モデル。ワイルドハンターは錆びないナイフ「サビナイフ」のアウトドアバージョンのこちらもフルタングモデル。 お値段はワイルドハンターの方が少し安い。 僕はナタとして剣鉈のマタギナガサを持っているけど鋼材は鋼だし錆びちゃうし、ちょっとサイズもでかい。 ステンレスナイフはビクトリノックスがあるけど、それはポケットナ…

マタギナガサの仕込み刀?柄を自作したモーラナイフを修正して「子持ちシシャモ」みたいになりました。

このナイフはもともとモーラナイフのクラシック2というモデル。取っ手(柄)の部分が気に入らなくてカリンの木を削ってプチ改造しました。 何で持ち手がこんな変な形状になっているかというと、もともとは7寸の袋ナガサの柄の中に納めるためにこんな形状にしてあったんですね! 柄のおしり部分がちょっと大きくなっていることでこのように引っかかり、取り出しやすくしてあります。ナタと小型ナイフの組み合わせなら薪を割りつつ細かい作業もできて一石二鳥!なんて思ったのですが、無理やり感もあって使い勝手も…

お手軽に自作ナイフはいかが?これさえあれば簡単にオリジナルナイフが作れる!でも、買っちゃった方が早いけどね!

…の前もAmazonでモーラナイフ見てたんですよ。 そうそう、これが元の形で部品取りにしちゃったんだよなーって。 モーラナイフ クラシック2 そしたらさ・・・ ↑↑↑ モーラの刃単品で売っとるやんけ!!! わざわざ壊して刃を取らなくても・・・ 刃だけ売ってるなんて・・・。 しかも何種類かあります。 カーボンスチールだけじゃなく、 ステンレススチールの刃も! これはまた、何か作りたい欲求がふつふつと・・・ でもね、刃だけ買うよりも・・・ あと数百円出せばモーラのシース付きナイフ …

オピネルナイフとモーラナイフの柄をオイルフィニッシュ。木材の手触りを残しつつしっかり防水♪

…の前オピネルナイフとモーラナイフの黒錆加工を行いましたが、その時に柄の部分のオイルフィニッシュも一緒に行いました。 オピネルナイフはフォールディングナイフなので、刃の取り付け部分に水分が入ると柄が水を吸ってしまい木が膨らんで刃の出し入れがしづらくなります。そこでヒンジ部分を削ったりするわけですが、僕の場合は削りすぎてガタガタになってしまったのでやりすぎには注意しましょうね! そして木に水分が染み込まないようにするにはオイルを使うのが最も簡単です。ネットで検索しても「オリーブオ…

「まだ赤サビで消耗してるの?」炭素鋼ナイフは黒サビ加工で使い勝手がグーンとアップ!

オピネルナイフとモーラナイフ(クラシック)をキッチンナイフとして普段使いしていますが、炭素鋼のメリットは切れ味が鋭いものの「すぐに錆びる」というデメリットを抱えています。 そこで定番になっているのが「黒錆(くろさび)加工」というもので、あらかじめ黒錆(酸化皮膜)を作ることでそれ以上に錆びさせないというものです。 www.toishi.info 黒錆は化学式Fe3O4で表記され、一般的な鉄に対して自然に発生することはなく、鉄の表面にできる酸化膜のことです。表面に黒錆ができると、…

草刈ったっていいじゃない、切れるん刃物。

…もう1本用意したのはモーラナイフ改造の「カリン刀」! モーラのカーボンスチールナイフですが、切れ味抜群で刃を滑らせるだけで太い茎もスパッと切断。狭いところでの作業なのでこういった小型のナイフの方が案外使いやすい。 で、作業終了。こんな感じに☆ 「おいおい!ぜんぜん変わってねーじゃねーか!」なんて言わないで。主に手前と両サイドの草が減ってるでしょ。60リットルゴミ袋1つ分くらいは草刈ったからね!それに仕事の途中で始めた草刈りだから時間かけられないのです。 作業が終わって使った刃…

滑り止めの無いナイフはちょっと怖い。不満が見えたらそれは改造のサイン。モーラナイフを改造するぞ!

…ィールドデビューしたモーラナイフのクラシック2ですが、実際に使ってみて不安な点も見えて来たのでこれからちょっと手を加えていきたいと思います。 関連記事 www.miapom.net ちょっと先端に錆が出ちゃってますが焚付けのためのフェザースティック作りとかステーキを切り分けるとかで使いましたがなかなかの切れ味でした。 やっぱりカーボンスチールは切れ味が最高ですね。 ステンレススチールは刃の持ちが良かったり錆びにくいという特性がありますが切れ味の点ではカーボンスチールに一歩譲り…

使わないナイフはただの鉄だ!

…` ) 先日購入したモーラナイフ クラシックは実家の台所で活躍しております。このクラシック?はカーボンスチール製なので切れ味抜群ですが、使った後や水気を残したまま放置しますとサビが心配ですね。 カーボンスチールのナイフといえばフランスの肥後の守と呼ばれる「オピネル」が有名ですが、アレなんて瞬く間にサビが発生します。 それよりはサビの発生がしにくいクラシックなのですが、先日たまたま手に取ってみたら・・・ 先端あたりに赤サビがっ!! しかもここにも!! 洗って濡れたまま放置した自…

シンプルさが美しい!MORA KNIV 「モーラナイフ クラシック2」

…ンの伝統と品質・・・モーラナイフです☆ 「ブッシュクラフト」という言葉で検索するとかなり高い確率でモーラナイフが出てきます。 ブッシュクラフトとは火おこしとかシェルター作りとかそういうものを含めた総称です。 僕自身は中学生くらいのころからそういうものに興味を持ち、ナイフの扱い方や火の扱い方など遊びながら学んできました。 今回なぜこのナイフを購入したかというとナイフらしいナイフを持っていないってことに気がついたんですよね。 小型のものであればオピネル(折りたたみナイフ)を持って…