時間が足りないと思う人は早起きをしてみよう。通常の3倍の速度で動けるぞ。

人気ブログランキングへ 今朝は久々に早起き(四時半起き)をして、読書をしたり手帳を開いてやるべき事を考えていました。 朝は家族も寝ており、街も静かで誰にも邪魔されることがないので夜の時間よりもとても効率がいいですね。 a0002_000227.jpg なぜ夜は考える時間に適さないのか。 夜は仕事終わりで身体も頭も疲れているし、読書しようにも家族から用事を頼まれたり、テレビがついていたら気になってしまったり、集中して考えたりするのが難しいです。 うちでは5ヶ月になる娘がいるので、仕事から帰ってからはミルクをあげたり、お風呂に入れたり、寝かしつけたりするのに部屋の電気は消されるし、どうしても子供が優先的になるので夜の時間帯は自分の時間として使うことがなかなかできません。 私は仕事をする時間と同じように「考えるための時間」というものはとても大切だと思っているので、どうしても一日のうちで最低でも1時間は確保したいと思っています。 子供は9時~10時くらいには寝てしまうので、それからの時間を使っていたのですが夜の時間は限りがないのでダラダラとネットを見たりしていて気がつけば深夜1時、2時なんてことがざらにあります。朝はだいたい起きる時間が決まっているので、「寝る時間を少し削ればいいか!」なんて思いながら無駄な時間を過ごしてしまいます。 こうなると次の日の朝は寝不足で頭も働かず、そのまま朝からダラダラと過ごして負のスパイラルに突入してしまいます。 頭も身体も働かず、疲れだけが蓄積されていってしまいます。 a0002_hi00069.jpg なぜ朝の時間は効率が3倍になる? 朝の1時間は夜の3時間に匹敵すると言われています。 上でも書いたように、朝という時間は誰からも邪魔をされず、テレビをつけたとしてもバラエティ番組をやっているわけではないし、街も静かで、眠りから目覚めた脳はスッキリしているためとても効率よく仕事をこなせます。 読書をしたり、考え事をするにも、夜よりもより集中して取り組めます。 私自身、今日は5時から6時半まで読書をして過ごしましたが、集中して深く読めるのに、「けっこう時間が経ったかな?」と時計を見ても30分くらいしか進んでいなくて「時間そのものが長く感じる」と思いました。 「まだ1時間も自由な時間があるぞ」っていう感じで、有意義な朝の時間を過ごすことができました。 たくさんの自己啓発の本で「早起きをしましょう」と書かれていますが、まだ実践していない人には是非とも取り入れてほしい習慣です。夜の1時間よりも濃密な1時間を過ごすことができ、1日のうちの時間が増えたようにも感じます。 特に勉強をしている人であれば、疲れた身体にムチ打って夜にやるよりも、1時間早く寝て朝の1時間で勉強したほうがより頭に入ってきます。 私も今日からまた習慣にしていこうと思います♪ コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・) あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。

小躍りして喜びます☆