人気ブログランキングへ 「買おうかなーどうしようかなー」なんて迷って迷って、結局Amazonさんで4月始まりのデイリーリフィル1日2ページタイプを購入しました。 オリジナルデイリーリフィルとの違いは従来のオリジナルリフィルよりも30%軽い(薄い)紙を使用しているということと、時間軸がオリジナルは6:00~24:00(コンパクトサイズ)なのに対してユニバーサルは6:00~25:00になっています。 以前は1日1ページの「ほぼ日手帳」を使っていたので、1年分が手元にあるような感じでした。フランクリンプランナーでは1日1ページのリフィルでも1年分をバインダーに挟むことはできないし、1日2ページなんて3~4ヶ月分しか挟めないということでウィークリー(見開き1週間)のものを使っていました。 しかし1日1ページで使い慣れているところにいきなり「見開き1週間」では書き込める面積が減ってしまい、1ヶ月も使わないうちにほぼ日手帳に戻ってしまいました。その当時は「7つの習慣」もまだ読んでいなかったし、フランクリンの要である「スターターパック」の存在すら知らないでいたので「使いこなす」こともできず単なる「使い慣れない高級なスケジュール帳」でした。 (写真:フランクリンプランナーHPより) 「7つの習慣」も何回か読み返し、「価値観」「ミッション」というものを少しは理解ができたので今度こそはフランクリンを使いこなしたいです。4月始まりなのでまだ手帳にリフィルは入れてませんが、まずは今年度の目標の見直しをして、来年度の計画を3月中に立てたいと思います。
-
7つの習慣―成功には原則があっ..
- スティーブン・R・..
- 定価:2039円
「7つの習慣」は書籍でも500ページ近い量があるので自分の場合はまだ1度しか読んでません。 オーディオブック版は「ながら聞き」ができるので「本を読むぞ!」と気合いを入れなくてもラジオを聞いている感覚で学習ができて便利です。倍速でも8時間を超えるので1日で聞くのは厳しいですが、スキマ時間や通勤通学の時間を利用することで読書よりも気楽に書籍を理解することができます。 個人的な意見ですが、こういった内容の濃い書籍の場合は本だけオーディオブックだけよりも両方を読んだ方が理解がさらに深まると感じます。書籍をまず最後まで読み通す。ページ数もあり、内容も濃いので10のうち1か2くらいしか理解できない。もう一度読み返すには精神的に苦痛。そこでオーディオブックで「ながら聞き」で復習をすることで理解が深まる。ちょっと分かり難いところや、気になったところは書籍で読み返して考えてみる。 英会話などの学習方法と同じように、音声とテキストを用いることでより理解が深まります。 これもまだ途中ですが、プランナーを活用し自分の思い描く未来のために「自分自身を深く探る」必要があります。 手帳は時間管理をするものだとずっと思っていましたが、「時間は管理できない。管理できるのは自分の行動だけだ。」という言葉にはハッとさせられました。 去年の4月から仕事を始めて、ぜんぜん自分の行動を管理できてなかったなぁ。 4月から・・・いや、今日からは自分の行動をしっかりと管理していきたいと思います☆ コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・) あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。