こんにちはヤマナカ(@miapom)です。 4月に入り新年度ということで、三月で終わったフランクリンプランナーの代わりにセリアの100円(108円)ノートを使い始めています♪ セリアの368ページノート
バイブルサイズのシステム手帳を分解し、ただのB6サイズ革カバーとなったBREEに入れて使用しています。
システム手帳は自分なりにカスタムできる便利な手帳ですが、どうにも使い勝手が合わないのを理解しながらも使い続けていました。(1年間だけですが)
このシステムカバーはとても気に入っているのでどうにか使い続けたいと思った結果、分解してカバーとして使うのがいいかな?と思ったしだいです。ほぼ日手帳は以前(4~5年)使っていて、また同じように使いたいな~と思っていた頃にセリアで368ページノートが売っていると知り、早速買ってきました♪
ほぼ日手帳と違ってカレンダー類は全くありませんので、カレンダーなどを貼付けてカスタムすればより使い勝手が上がりそうです。日付も書かれていなく、自分で書き込み式なので1ページで足らなければ2ページ、3ページと書き進められるし、何も書く事が無かった日でも空白になることなくすべてのページを使い切れます♪
ほぼ日手帳よりもサイズが大きいので書き込める量も増えますが、経線があるので文字サイズが固定されてしまうところもあります。これで経線タイプとか出たら爆発的な人気が出そうなんですけどね☆
さすがに180°パタンとは開きませんが、お値段108円なら納得かと。ラミーの万年筆で書き込んでいるとちょこっと紙の引っかかりも感じますが気にするほどではないかな。
セリアの368ページノートはB6サイズなので、お気に入りのノートカバーが見つかれば最高の手帳に変化します。また見かけたら予備でもう一冊くらい買っておこうと思います☆
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)