読書ノートから気づいたこと。『言葉の重要性』

人気ブログランキングへ 僕は「読書ノート」として読んだ本の中で気になった言葉や、気に入った格言などを一つのノートにまとめて書いています。 以前も「読書ノートは自分を支える柱になる」で書きましたが、自分の心に引っかかった言葉を集めた、自分だけの格言帳のようなものです。これは精神的な心の支えとして自分を勇気づけてくれる友のような存在です。 a64c49eb-6653-47f8-9fe6-1496b2836f03.jpg MOLESKINEのポケットサイズ2冊、ラージサイズ1冊の合計3冊になりましたが、ここのところは本を読むだけ読んでノートにまとめられていないのでそろそろ書き留めなきゃなって思っています。 当時読んだ本であっても、今読み返してみるとまた違った部分に心引かれる言葉があったりして、そういう場合などは「本のタイトル(2回目)」と書いて書き足しています。 読書ノートに言葉をまとめると、本をまるまる1冊読み返さなくても自分の心に響いた部分だけがまとまっているので自分だけのメンタル活性本になってくれます。 ちなみに自分の場合は本で読んだもの意外にも、友人が話していて「かっこいいなぁ」と思った言葉や、テレビなどで言われてた気に入った言葉なども書き留めてます。 ↑これなんかはビジネス雑誌の切り抜きで、アニメの中の言葉特集みたいなのがあったので貼っておきました。 最近になって「言葉」というものの重要性を特に意識するようになりました。 人間だけが唯一、言葉を話すことができる動物です。言葉があるから思考することができます。 言葉があるから感情を伝えることができるし、自分の「こうしてほしい」という思いを伝えることができます。 ちょっとした声かけで相手を元気にできることもあれば、何気ない一言で傷つけてしまったりもします。 言葉というものは単なる「空気中を伝わる音」ではなく、自分を表すものであったり、相手の心を良い方向にも悪い方向にも動かしてしまうものであったり、とても身近だけどすごく大切なものだと感じます。 517a78f4-cb7f-4619-a1e8-a463a6d78a79.jpg そういうえば「使える語彙が少ない人はキレやすい」と何かの本で読んだことがあります。 自分の感情を発する言葉が見つからないので「むかつく!チョームカつく!!」という言葉以外に別の表現ができず、行動となってそのイライラを発散させてしまうこともあるようです。 自分自身が感情を伝える場合にも、あらゆる語彙の中から適正なものを選べる方が表現豊かにできて「伝えたい」という欲求が伝わり自分も相手も気持ちが良いですね。だからジャンルは問わずに色々な本を読んでみて、自分の気に入った言葉を集めてみるとよりコミュニケーション能力も磨かれると思います。 何も難しい言葉を使いこなす必要もなく、「相手に伝わる言葉の組み立て方」がわかればコミュニケーションスキルは伸びて行きます。本を読んで読みっぱなしにせず、ノートにまとめてさらに活用してみてはいかがでしょうか☆ 関連記事  バートレット引用句辞典を自分で作ってみよう(読書ノート)       読書ノートは自分を支える柱になる。 コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・) あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。

小躍りして喜びます☆