人気ブログランキングへ
トランギアのアルコールストーブTR−B25は昔からあるアルコールストーブです。
アルコールストーブの代表的存在かな?(´∀`)
で、それを買った時に言われたのが
「単品では使用できないのでゴトクが必要ですよ」
とのこと。
そんで、一緒に購入したのがコレ
トライアングルグリッド(今は新しいのが出てますね)
ステンレスの板を3枚組み合わせるやつですね。
これは薄くてコンパクトなのですが、馴れないと組み合わせるのに時間がかかり、そしてストーブからコッフェルの位置が近過ぎるんですよね。
スノーピーク チタンシングルマグ450
ギリで乗っかってますがちょっと恐いですね。
炎も盛大に横から逃げて行きますので効率も悪そう。
そこで、こんなものを作ってみました☆
ジャジャーーン!!
トランギア TR-B25用 ステンレス軽量五徳
3本の爪を作ってあるので小さなクッカーでも安定して置けます。
このように高さを稼いだので炎が効率よくクッカーの底に当たります。
でも沸騰時間テストはまだやっていないので、それはまた今度。
このようにシェラカップも安定して置くこともできるし、エバニューチタンアルコールストーブ(Tiストーブ)も使えます。
(エバニューTiストーブの方がTR-B25より少し小さい)
そしてこの五徳は・・・・
スノーピーク チタンシングルマグ450にジャストフィット☆
中にトランギアTR-B25もスッポリ!
重さは40g
ちなみにトライアングルグリッドは80gありました。
このステンレス軽量五徳なら組み立てる必要もなく、カップから出したらそのまま使えます☆
そして、シェラカップなどの鍋底の小さいカップであっても3本の爪があるので安定して置けちゃいます。
あとはアルミ箔やステンレス箔で風防を作ってやればミニマムお茶セットが出来上がりますね♪
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
