付録に釘付け!famの「ミニ焚き火台」はもう手に入れた?!

Facebookでフラッと流れてきたひとつの小さな焚き火台に目が釘付けでした。

なんとそれは雑誌の付録だと言うではないですか!!!

早速本屋に行ってみるも見当たらない。店員さんに訪ねて調べてみたら「在庫1」ということで喜んだもののすでに売り切れたもよう・・・。('A`)

そしてツタヤに行ったらありましたよ☆

 

Facebookでもアウトドア系コミュニティではたくさん投稿されてましたね。ステンレス製のミニ焚き火台。しかもColumbia×sotoのWロゴ入り☆

 

組み立ても簡単!!ミニ焚き火台!

 

やーん!ステキ☆

この手のウッドガスストーブはそれなりに良い値段するもんなんですよ。それが雑誌の付録でってすごくないですか?いや、すごいです。

 

 

何気に「MADE IN JAPAN」と刻印されてます。

もうね、付録目当てで買っちゃっても良いくらいです。そんな人・・・多いんじゃないかな?(笑)

 

じゃあこのミニ焚き火台でどんなことできるかっていうのは雑誌の方にも描いてあるのですが、正直なところココまで小さいと使いこなすスキルも必要かと思われます。だって手のひらサイズだよ?薪というか、小枝ちょっと拾ったくらいじゃすぐに燃え尽きるだろうし、かといって大きな薪は投入できないからね。

じゃあアルコールストーブ用の五徳にどうだろう?有名なトランギアやユニフレームなどのものは・・・ちょいっと置くことができません。入らないのね。組み立てる段階で底板を外してなんやかんややれば入るようだけど、それなら小さなアルコールストーブを買うか作るかしたほうがいいかもしれない。

固形燃料を使うのが一番簡単なんだけどさ、それだと旅館とかで出てくる小さな鍋用の五徳と対してかわらなくなっちゃうしね。

 

そんなことより、バラせないのだが・・・。

まぁこれを欲しがる人っていうのはアウトドアに興味を持っている人ですでに焚き火台とか所有してる人がほとんどだと思うのね。(僕の予想)

だからきっと使い方も多種多様なものがこれからどんどん出てくるんじゃないかな。Facebookの方ではこれを2セット買って横板5〜8枚の組み合わせなんてやってる人がいたし、頭を使って楽しめる焚き火台でもあると思うね。

それでさ、僕はこういう組み立て式の焚き火台は初めてなんだけど組んだはいいけどバラせなかったの。

組み立ての逆の手順でいけばいいとは思うのだけど、ガッチリ組まれた焚き火台はびくともしない(笑)

友達は「ガチャガチャしてたらシャコーンって外れたわwww」と言ってたけど、ちゃんとしたバラし方を知ってた方が安心だね。山で使っててパーツ無くしたりしたら困るしね。

 

ミニ焚き火台の分解方法

  1. まずこのように持ち、左側面の組み合わせ部分をぐっと押し込みます。
  2. 手前側の板の左側スライドさせれば分解できます。
  3. どうしても硬くて動かない場合は本体を回し別な箇所で試してみましょう。

ポイントは①の時にグッと押し込むこと。

本体は薄いステンレス板なので素手でやるよりも軍手などを着用してバラすようにした方が安全かもしれません。

 

さっそく使ってみるよ!

僕も小さな焚き火台をいくつか持っているのでわざわざ使わなくても良いのですが・・・やっぱり使いたくなるよね!

 

いままで使わず放置だったカーボンフェルト小型アルコールストーブが日の目を見ることに♪今まで小さいアルコールストーブはいくつか作ってきたのですが、正直使うことはありませんでした。このミニ焚き火台のおかげで使うことができたよ!

 

 

スノーピーク焚でお湯を沸かします。日中のアルコールストーブは炎が見えないのでやけどに注意しましょう。この焚き火台の形状だと風防の効果は皆無な感じなので風がある場合は風よけを用意する必要がありますね。

 

こうやって写真を撮っているあいだにお湯も沸いたのでインスタントコーヒーをいただきました。この焚き火台は小ささを生かして他の小物と組み合わせを考えるのが楽しいですね。Twitterで検索したら「メスティン」に入れている画像があったのでそういったセットを考えてみようかな。

 

これを機に小さなアルコールストーブを自作する人も出てくるだろうし、こういうグッズからアウトドアに興味を持つ人も出てくるかもしれないね。ちなみに雑誌の方では「家族絶賛型」キャンプ入門という特集で、趣味に没頭しがちなパパだけでなく家族全員で楽しめるような工夫満載でした。

 

うちも娘がもう少し大きくなったらキャンプに行きたいなぁ♪