おはようございますヤマナカ(@miapom)です。
寒い時期は熱いものが欲しくなります。温かいコーヒーとか外(アウトドア)で飲むと美味しさも増すんですよ♪
アウトドアでちょこっと使いたいサーモタンブラー(保温カップ)がモンベルのコレ
THERMO TUMBLER(サーモタンブラー)
mont-bell こちらは10oz(オンス)280mlのもの。
色は深緑?内側はステンレスで外側が透明のプラスチックの二重構造。
「保温・保冷効果をもつ丈夫なカップです」との説明書き。
表面はマット仕上げのラバーコーティングで、持った感じは「キュッ」としっかり握れます。
手が濡れていても滑りにくいし、今の時期だと乾燥して手がカッサカサでもスルッと落ちること無く安心ですね☆
内側は手入れしやすく錆びにくい18-8ステンレスを使用。
プレス成形のステンレスで飲み口部分が厚めになっているので飲みやすいです。シェラカップなどのシングル構造のカップだと熱いものを入れた場合に下唇をやけどしそうになりますが、そういう心配はなさそうです。(でも気をつけて飲んでね)
取り外し可能な開閉式の蓋がついているので不意に倒れても中身がこぼれるのを最小限に抑えてくれます。
そして保温効果も上がります。でも外で使うならともかく、カップも小さいので比較的すぐ飲み干してしまうのであまり使う機会がありません。
洗う手間もかかるしね。
さっそくカフェオレを注いで・・・ ステンレスとプラスチックの隙間から泡がプクプクと。熱湯を注いだので二重構造の隙間の内圧が上がって、ステンレスとプラスチックの隙間から空気が出てきてるんですね。
これって以前から気になっていたんですよね、内側に水入っちゃうんじゃないかって。もう一個赤いやつを長い間使っていましたが、中に水が入っちゃうようなことはありませんでしたが・・。
とりあえずこのブログを書くまえに一杯いただきます♪
二重構造なので熱いもの注いでも手が熱くならないのはいいですね☆
蓋を使っていないのもありますが外気温によって熱は奪われます。蓋を使えばだいぶ違うかな? シングルウォールのカップより保温性はいいものの、冷めた場合にバーナーなどで温め直すことはできません。
これは1年くらい使ったもの。半年を過ぎたくらいでプラスチック両面がベタベタしてきました。
表面の劣化で使うのが気持ち悪くなったので捨ててもよかったんだけど、割れたわけでもないし、隙間から水が入っちゃうわけでもないので何かもったいないなって。(構造自体は丈夫ですからね)
職場に新しいカップを持って行くのが面倒だったので定規で表面を擦ってベタベタを取りましたが完全に削り落とすことはできませんでした。
これはきっとAS樹脂のせいかな?
AS樹脂(えーえすじゅし、英: AS resin)とは、アクリロニトリル
(Acrylonitrile)、スチレン (Styrene) のコポリマー(共重合化合物)である。ASは原料の頭文字に由来する。海外ではスチレンアクリロニトリルコポリマー (Styrene AcryloNitrile copolymer) でSANと略される。
ポリスチレンと同様、透明な非晶性のプラスチックである。ABS樹脂の様に剛性や耐衝撃性でポリスチレンよりも優れているが、通常品は熱変形温度はポリスチレンと同程度である。熱に弱いが加工しやすいので、日用品や家具類として汎用される。また、ガラス繊維と組み合わされてエンジニアリングプラスチックとして利用される場合もある。
Wikipediaより
よくわからないけど、長いこと使ってるから劣化しただけかもしれない。 機能としては丈夫で安くてそれなりの性能でなかなか良いのだけれど、使っていて気持ち悪くなるのはちょっとなぁ。 なんてアマゾンで調べてみたら、もうとっくに新しいのが出てたみたいです。材質もポリプロピレン。
二重構造の隙間に発砲樹脂の断熱材が入っているらしく、保温性もかなり向上しているらしい。 やべー、ほしい!(・∀・)
ポリプロピレン (polypropylene) 略称PPは、プロピレンを重合させた熱可塑性樹脂である。工業的に入手可能であり、包装材料、繊維、文具、プラスチック部品、種々の再利用可能な容器、実験器具、スピーカーコーン、自動車部品、紙幣など幅広い用途をもっている。汎用樹脂の中で比重が最も小さく、水に浮かぶ。強度が高く、吸湿性がなく、耐薬品(酸、アルカリを含む)性に優れている。しかし、染色性が悪く、耐光性が低い為、ファッション性の高い服地の繊維用途には向かない。汎用樹脂の中では最高の耐熱性である。
最近良く見かける外国製カップのような表面サラサラ系のプラスチックっていう感じですね。 こっちのサーモタンブラーはオススメできる☆