「古河市倫理邦人会」勉強会に参加してきました。(今までの知識をいかに使うか)

今日は友人の進めで古河市倫理法人会の「倫理塾」に行ってきました。 いわゆる勉強会セミナーですね。

20131007_1622377

自分は倫理法人会に所属していませんが、今日のお話は「倫理とは何か」ということでした。

倫理って難しいですよね。ここでは「倫理=生活の法則」だと述べられていました。 何も難しいことではなく、はっきり大きな声で挨拶をするとか、相手に良い印象を持ってもらうとか、姿勢をよくするだとか、良い行いをしたり、良い言葉を使いましょうということです。

 

今の現状があるのは過去の行動によってです。現在が明るく楽しい日々を過ごせているのであれば、過去にそうなるように過ごしてきたからこそ今があるってことですね。 過去に何もせず、時間を浪費し、なにも行動を起こさなければ現状もその時と大してかわらず不満だらけになっているかもしれません。

 

未来のために「今」なにをするのか?

20131007_1622380

結局、未来というのは毎日の積み重ねです。 大切なのは過ぎ去った昨日ではなく、これから来る明日ではなく「今」なんですね。

同感です☆

 

だから、「今」何かを始めないといけない。行動しなければ望む結果を得られないということですね。そして、もっとも難しいのがそれを「続ける」ということ。

 

今の心と書いて「念じる」・・・うまいこと言いますね。

 

じゃあ実際、自分が今やってることで続けていこうと決めているのは何かといえば、それは「毎日ブログを書く」ことです。 毎日続けるポイントとして、「とりあえず1年続ける」というのはモチベーション的にキツいので「とりあえず今日1日だけやろう」と考えるといいと言ってました。

この考え方はなかなかいいなと思いました。見えない先を見続けるよりも、今日の見える範囲で行動してみる。先ばかり考えすぎたら何もできなくなりますからね。

 

あと、おもしろい実験をやりました。 ホワイトボードに書かれた2つ顔。

片方は笑顔  (´∀`)

もう片方は怒っている顔   ヽ(`Д´)ノ

ポジティブなものとネガティブなものをならべて、それぞれを見つめて手をかざし、力の入り具合を見る実験です。

怒ってる顔を指差し、もう一人がその腕を上から押す。するとグイッと下がります。 もう一度、今度は笑顔を指差し、もう一人が腕を上から押す。今度はなかなか下がらない。

ようは人はポジティブなものに対しては力を発揮できるけど、ネガティブなものに対しては力を発揮できないという実験です。 これに関しては会場の雰囲気とか、ある意味思い込みによる身体の変化だとか、その他もろもろの心理作用などもあると思いますが自分で体験した感じとしては、ポジティブな方が力が入りました。

あまりにこういう部分だけをピックアップしてしまうと宗教っぽい雰囲気になってしまいますが、こういう作用というのは脳科学だとか心理学の本でも書かれていて、思い込みが「人をそうさせる」ということになります。

自信を持ってる人とそうでない人を比べたとき、それぞれの思うような結果が得られます。 自信満々のAさんは「自分には絶対にできる!」と思い込んでいるので、どんなに困難にあっても、何度も失敗しても諦めず、10回100回と挑戦して行く中で最終的に「成功した!」という結果を得られます。

Bさんは「どうぜ自分にはできない」と思い込んでいるので2~3回やってダメだったなら「ほらやっぱり自分にはできないんだ」という「失敗」の結果になります。

ちょっと、セミナーの話と自分の考えがまぜまぜになってしまいましたが、どうせ生きて行くならポジティブに楽しく生きていこう!そのためには良いことをして、良い言葉を使って、自分も周りの人も楽しく暮らしましょうってことですね。

そのためには「自分を信じる」ということも大切です。 けっこうみんなネガティブ思考ですからね。「できる」と思うだけで「できる」ようになるもんなんですよ。根拠なんてなくたって、「なんとなくできそう」って思うだけでいいと思います。

今回の勉強会以外にも、もっとに出て行って色んな人の話を聞きたいなと思いました。 最近は引きこもってばかりですからね。(反省してます) インプットをたくさんして、どんどんアウトプットもしていきましょう☆