人気ブログランキングへ
こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
「ノートの使い分け」について検索してこのブログに来てくれる人も多いので、そのテーマでいくつか記事を書いていきたいと思います☆・・・が、まずは僕が自己管理ツールとして「システム手帳」「メモ帳」「ノート」という3種類をどのように使っているかざっくり書いていきたいと思います。
「システム手帳」
スケジュール管理・日記・行動記録(ライフログ)、重要な事柄、自分の内面を書き表す場所として使っています。中のリフィルはフランクリンプランナー見開き1日タイプです。書き込める量は多いものの、1年分をシステム手帳に入れられないのがネックです。僕のは紙の薄いタイプを使っていますが、その他に無地ページも多くいれてあるため約2ヶ月分しか持ち歩けません。リング径は30mmのバインダーを使っています。
「メモ帳」
いつもポケットに入れてあるもの。常時車に乗せてあるもの。仕事中に汚れた手で触ってもいいもの。とりあえず適当な紙に書いたメモなど、いつでもどこでも「書くためのツール」として常備しています。何か思いついたときや忘れちゃいけないこと、良いアイデアなどは「書くかどうか」悩む前にとりあえず書いておきます。
以前は手帳やノートにもメモを書いていましたがどこに何を書いたか分からなくなったりもするので、基本的には「メモ帳」にメモをするようにしています。まず思いついたことはとりあえず書いておく「一次メモ」。役に立つもの、残しておく必要があるメモは二次メモとして後述するノートの方へ移します。
以前は綴じてあるノートにメモをとっていましたが、今は切り取れるタイプのメモ帳にかえました。
明らかに残す必要の無いもの「例:買い物メモ」などは捨て、必要なものだけを選別できるようにしています。
持ち歩き用にはロディア、仕事用にはコクヨのリングノートを使っています。どちらも切り取れるタイプ。
車の中でメモする場合、小さいものだと書きにくいのでA4バインダーに無地のA4用紙を挟んで置いてあります。
「ノート」(雑記帳)
安いA5ノートは雑記帳、ちょっとゴージャスなモレスキンやトラベラーズノートは専門ノートとして分けて使っています。
A5ノートは無印良品のものを使っていますが特にコダワリはありません(・∀・)
ほぼ日手帳カズンのカバーの中に3冊入れて使っています。手帳には基本的に「残したい情報」のみまとめていて、1日に書き込めるスペースというのが決まっているので「なんでもかんでも」は書き込めないし、約2ヶ月分のリフィルしかバインダーに入れておけないので情報を取捨選択する必要があります。それなので例えば何か思いついてメモをとったとして、本当にいらないものならゴミ箱へ、必要だと思うものはとりあえずこのノートに貼っておきます。その内容について深く考える必要がある場合や今後残していきたい情報であればシステム手帳の方へ転記します。
その他、「一応残しておこうかな」と思うものはこれに日付を書きながら時系列に貼付けていきます。
「専門ノート」
僕の場合は「起業ノート」としてモレスキンポケットサイズ、「夢ノート」としてトラベラーズノート、「ものづくりノート」としてBlack'nRed(A4サイズ)のノート、写真には無いですが本を読んで気に入ったフレーズを書く「格言ノート」としてモレスキンラージサイズを使い分けています。
これらはそもそも専門ノートとして使おうと思って購入したわけではなく、「あ、このノート使ってみたい!!」と購入してから使い道を当てはめていきました。それでも起業に関する内容をまとめたモレスキンポケットは読み返しする場合に持ちやすいし、ものづくりのためのA4ノートは場合によっては実寸で書けるので大きな面積で使いやすかったりします。
夢ノートのトラベラーズノートは革の質感がよく、触っていたい、持ち歩きたいという気持ちにさせてくれます。
夢に関する雑誌の切り抜きや写真など、ビジュアル的に見て楽しめるようにしているので「いつも持ち歩きたい、触っていたい」という感覚は「夢を持ち歩く」ためには優れたノートかもしれません♪
僕は自分のブログの中で何度も「手帳一冊にすべてをまとめたい」「ノートに全てをまとめたい」と言っていますが結局はこんな感じで紙の束を持ち歩いています。
すべてを一冊にまとめようと思うと渡部陽一さんの手帳?ノート?のようにかなり分厚くなってしまいますね。
って、これは表紙をレンガで固めてありゴムバンドで留てありますね。こういうのもすごい好きなんですが、この中から必要な情報だけを探そうと思うと専用のノートを作ってあった方が便利だなって思います。
いや、単純に「使いたいノートを何用とするか」って理由を探しているだけかもしれませんが。
しかしさすがにここまで立派なノートだと持ち歩きはできないですね。でも戦場では命を守ってくれそうなのでとてもたくましく見えます☆
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
