人気ブログランキングへ
手帳やメモ帳・ノートなどが好きで、それに関する本を色々と読んだりしていると「1冊の手帳にまとめなさい」とか「手帳を2冊使いなさい」だとか、「企画はA4一枚」とかさまざまな仕事術や情報のまとめ方が載っています。
私の場合は「情報は一カ所にまとめる」というのを基本としていて、「そこさえ調べれば自分が探し求めているものが必ずある」ようにしておきたいと思っています。
でも文房具好きにとっては「この手帳を使いたい」とか、「このメモ帳が可愛い」だとか「このノートに色々と書き残したい」と思うようなステーショナリーに出会うと使いたくて仕方が無くなります。
今年一年、「手帳はバイブルサイズのシステム手帳一筋だぜ!!」なんて思いながらも、「ものづくりのアイデアノートはコレ」「起業のためのアイデアノートはモレスキンでしょ!」「夢を描くならトラベラーズノートにまとめたいよね!!」なんて思っていたら・・・
今現在、カバンがパンパンです。(´Д` )
これだけ詰め込んでいても、出かけて取り出すのは財布くらいです。
横幅は20cmを超えています。
重さは計っていないですが、かなり重いです。
嫁によく「こんなに思いの持てないわよ!何入ってんのよ!」なんて言われます。
A.主に「紙」です。
来年の手帳と今年のシステム手帳、トラベラーズノートとモレスキン、ものづくりアイデアノート、マッサージに関するプリントをまとめたファイル、本3冊、iPadmini、ポケットWi-Fi、デジカメ、筆記用具など。
ブログでもシステム手帳について色々と書いてきました。
「情報は一冊の手帳にまとめた方がいいですよ!」って。
でも、一冊ですべてをカバーしようと思うとどうしても「使いづらい、書きづらい、見づらい」部分が出て来てしまいます。
汚い手でメモをしなきゃいけない、でもそんな手で手帳は触りたくない。
雑記にまみれて大切な情報を埋もれさせたくない。
スケジュール帳だけ必要な時は薄くて軽いほうがいい。
ものづくりのアイデアなら小さい紙に描くより大きなノートに実寸で書きたい。
起業に関する情報だけを一冊のノートにまとめておきたい。
結局こんな感じでひとつ、ふたつ、とノートが増えていってしまいました。
だからもう、一冊の手帳でどうこう考えるんじゃなくて、「カバンひとつにまとまってるからいいかな」なんて思うようになりました。「とりあえずこのカバンを持ち歩けば安心」みたいな感じです。
あとはここにMacBookが加われば完璧?!なのですが、そうするともうひとつカバンが増えますw
本を読んでいると、
「私はスケジュール帳は持ち歩きません。ネット上に予定を組んであるのでスマホだけで十分です!」とか、
「私の予定はA4一枚にまとまっているのでコレだけあれば問題無いです」とか、
「紙とペンだけあれば仕事できます」みたいなのを見かけます。
正直、そんなスマートにお仕事している人に憧れを感じます。
でも、モノ好きとしては所有欲を満たしてくれる道具をどうしても使いたい。
あれもコレも気に入ったものを持ち歩きたい。そばに置いておきたい。
そんな感じなので、自分はいつまでたっても重いカバンを引きずり回すことになりそうです・・。
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
