こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
先日不動になったプジョー206ですが、迷いに迷って「乗り換える」という結論になりました。 経済的な面が一番大きく、これからやってくる「税金」とか「維持費」を考えるとハイオク仕様の1600ccの車は結構な痛手です。
それでも修理して維持するのと、別な車種を探すのとを考えると「現状維持」の方が安くなりますが、後々を考えると乗り換えが良いだろうという決断です。
いやー、ベッキーかわいいなぁ♪ 新型のALTOはなんかカニっぽい印象だよね!(赤いからか) デザインの好き嫌いが激しそうですが、僕は「アリ」かなぁ。
カッコいいか?否。可愛いか?否。 ブサカワか?(´∀`)いえぁ! そんな感じです。 あ、結論から言えば契約してきた車は「SUZUKIアルト 21世紀記念スペシャルLX」です(笑)↓↓↓↓↓
普通~な軽自動車ですね♪ 今回は「嫁さんの車選び」ということで、嫁ちゃんからのご要望に答えて探してきました。
1、マニュアル車(MT)であること。オートマ(AT)は操ってる感が無いため。
2、4ドアであること。後ろの人の乗り降りでシートを動かすのが面倒なため。
3、荷物が積めること。お買い物車としてはとても重要。
4、色は何でもいいけど、シルバーは嫌だ。黄色は壊す。(黄色いものは壊れるというジンクスを持ってる)
以上。 そこで選んだのがこちら。
シルバーですけど! 本体スペックは以下の通り
低予算でマニュアル車という縛りで、昨日からずっとずっと探しまわってこれにたどり着きました。
MT車なら軽バンもいいかな~と思ったんだけど、自分が乗ってる車もバンタイプだし、ちょっとは可愛らしい車がいいかなってことで乗用車タイプを選びました。
パワーは無いけど軽量ボディとDOHCエンジンでビュンビュン走れて楽しいんじゃないかなってね! 「自分が楽しめる車」っていう部分も考慮して選びました。(ナイショ)
タイヤサイズが小さいっていうのもポイント。12~13インチは安く買えますからね!
昔乗ってたロードスター(NA6)も14インチから13インチにして乗っていたこともありました。 ロードスターもそうですが、パワー無い車でインチアップしてバネ下重量を重くしたらキビキビ感がなくなっちゃいます。
細いタイヤと高い車高で「ヒラヒラ」ロールさせながらコーナーでスキール音鳴らして走れば気分だけでも「レーシー」です♪
絶対的なスピードは低めで楽しんだ方が安全だもの。
ワズはデカいし重いしキビキビ走れないから、たまにこの車借りて走りにいきたいなぁ。たぶんきっと・・・足回りとか吸排気系にも手を出しちゃうかもしれないなぁ・・・。
納車が楽しみだなぁ♪