こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
昨晩は無性にシンセで遊びたくなって実家からKORG DS-10を引っ張りだしてきました。
あまりに久々すぎて操作の仕方すらよくわからない。
「べ・ドン・ドン・ドン」がひたすら響きます(笑)
そういえばもともとDSに興味を持っていなかったのですが、このDS−10というシンセサイザーソフトをやってみたいがために「よし!DSを買おう!」って思ったんですよ。
でもね、買ったはいいもののDSの画面で小さなツマミを操作するのがなんか面倒で結局あまり触らなくなっちゃったんです。でも、シンセサイザーというものに興味を持てたのはコレのおかげ(これのせい)かもしれません。
DS−10を買った当初、これを使いこなそうと意気込んでガイドブックも買ったんですけどね。見てるだけで満足してしまいました。でもDS-10の開発陣インタビューとかはとても興味深かったですね。内容忘れてしまいましたが、この機会に読み直してみたいと思いました☆
音作りパーフェクトガイドの方も結局はちょこっとマネした程度です。これもインタビュー記事とかそのへんばかり読んでいました。
やっぱりツマミをさ、直接触ってみたいじゃない。ペンでスライドとかじゃなくてさ。でもカオスパッドで演奏とかそういうのはけっこう面白いですよね。その辺はDSならではの演奏法ですね♪
結局あまり触らなくなってしまったDS−10ですが、続いて発売されたKORG M01も「お!コレも欲しい!」って即買いでした。
これなんかDS−10より触ってないなぁ。ほんとに買って満足してしまった。
使いこなせれば曲作りとかできるすごいソフトなんだけど、触ってるうちに「やっぱり鍵盤とかは直接さわりたいわ」となってしまい、ソフトで演奏するのとか面倒になってしまいました。こういうソフトは好きなんですけどね。
で、結局はソフトじゃなくてハードが欲しくなって買ってしまうわけですよ。
ボタンを直接押せる、ツマミを回せるってやっぱり最高!ソフトじゃなくてハードがやっぱりカッコいい!もうね、多機能すぎて全然なにも出来ませんでしたけどね。
それでも所有する喜びが大きかったですね。
お金に困って手放してしまったのですが、機会があればまた欲しいなと思ってます。この手のシンセは(´∀`)
やっぱり自分はモノとしてのシンセサイザーが好きなんだなって思ったわけです。
ソフトで「同じ音を出せる」としても、データの出し入れがしやすかったとしても、ハードの持つ「存在感」が好きなんだなって。
iPadのアプリでも色々あるのですよ。
ハードだと数万円するものがアプリ(ソフト)だと数千円で手に入ってしまいます。僕もiPad持ってますので買っちゃいましたよ。だけどやっぱり・・・所有する喜びは無い。
もうソフト買うのやめよう!だって結局使わないもん!
いや、だってほら。あのMS-20が3000円で買えちゃうんだよ?買うよね?iPadも持ってるわけだし。
こうして使われないまま大切に保存されます。(アプリだけど)
たぶんね、友達と一緒に遊ぶならこういったアプリでも楽しめると思うわけ。
でもね、一緒にシンセで遊ぶ友達いないもの。(´Д` )
チープなシンセとか電子楽器をミキサーで繋いで何人かで遊びたいなぁ。俺があと2〜3人いたらいいのに!(うざいけど)
とりあえずこういう遊びしたいわー(・∀・)