家にネットが繋がってからというもの、またdommuneなんぞ見て電子楽器触りたい病になってます。
別にDJやりたいとかそんなんじゃななく、単に電子楽器触って遊びたいだけ何ですけね。特に電子楽器の中ではKORGが好きで、以前はELECTRIBEなんぞも持ってましたが金欠のため手放してしまいました。
でも金欠でも手放せなかったのがmicroKORG XLで僕のお気に入りの楽器です。
昔はこんな動画撮ったりもしましたなぁ。
microKORGといえばあのレトロなデザインが良いんですよ。ウッドパネルの側面とかチョーかっこいい!
ボタンやらツマミやらがメカメカしい雰囲気でしょ?これね、当時すごく欲しかったんですよ。そしてね、いざ買えるぞ!って時が来たらですね・・・新商品出ました。
それがmicroKORG XLでした。
迷って迷って・・・迷った挙句に新しい方買いました。
後悔はしてないけど・・・やっぱり旧型のデザインや操作性も良いなーって思うわけです。
そしたらさ、今度はこんなのが出たのね。出たの去年だけどさ。
microKORG S
Sはスピーカーの『S』
これらシンセサイザーって、楽器そのものだからスピーカーとかついていないんです。旧型microKORGも、XLも。
だけどこのmicroKORG Sはスピーカー内蔵だし、もちろん乾電池駆動もできるのでこれ単体を持ち運んで遊べちゃう!!microKORG XLだって乾電池駆動だけどさ、スピーカー(アンプ)は別に用意しないと音出せないからね!イヤホンやヘッドホンでは聞けるけど。
当時のデザインそのままに、さらにプリセットの音源も増えてユーザーバンクも増えて登場。今、これがすごく欲しい。
でもできれば色は白じゃなくて暗い色がいいかな。
当時と同じ色とか、全部真っ黒モデルとかでこの『S』が出るなら是非欲しい。
お値段高いですけどね・・・。
とりあえず今日はKAOSSILATOR(黄色いやつ)触って心を落ち着けました。
この黄色いのもシンセサイザーね。一昔前のモデルだけど。
これも電池駆動なんだけど、ちょっと触ってたらバッテリー切れで終了・・・寂しい。
iPhoneやiPadなどのアプリでも色々音楽アプリはあるけど、やっぱりソフトではなくハードに触りたい( ´ー`)
あぁ欲しいmicroKORG・・・