人気ブログランキングへ
おはようございます♪ヤマナカ(@miapom)です。
睡眠時間が極端に短かったり、疲れてしまっている時はどうしても眠くなります。
仕事をしなくちゃいけないけど・・・眠い。
勉強をやらなきゃいけないけど・・・眠い。
運転中だけど・・・眠い。
そういう時ありますよね。
そんな時、ミント系のガムを噛んだり、顔をパシパシ叩いたり、僕自身色々とやってみますが一時的なものでどうも眠気に勝てません。人それぞれ色んな目覚まし方法があると思いますが、僕が一番効果的だと思うのが「寝てしまうこと」だと思っています。
「もうどうしようもないくらい眠い」って時、何時間も寝てしまいたいって思うのですが、僕が進める短時間お昼寝は10分以内です。
睡眠時間が3時間程度だったというナポレオンもしょっちゅう「昼寝をしていた」と何かの書籍にかかれていました。
1日の睡眠時間が短かったとしても、適度にはさむ「仮眠」でそれらを補い、より活動的に行動できると思います☆
昼以外の時間もちょこっと寝ることを考えると昼寝というより「仮眠」という言葉でしょうか。
仮眠を行う際は長くても30分以内と言われていて、長ければ長いほど身体が睡眠状態に入ってしまい、起きた時に身体がダルく頭もぼーっとしてしまいます。そのためお昼寝程度であれば15分以内が良いといわれていますが、正直なところ15分も寝てられない!でも眠くて仕方が無い!というなら5分間睡眠をオススメします♪
実際に仮眠を取るとなると、寝るまでの導入時間があるので1~2分追加します。
僕の場合はタイマーを7分にセットし仮眠に入ります。
あとは机で顔を伏せて寝てもいいし、横になれるなら横になってしまってもOK
こんな一瞬じゃ寝た気にもならないと思うかもしれませんが、一瞬の睡眠であっても頭の中の情報は整理され眠気もスッキリします。
すごく浅い眠りのため一時的に夢を見ますが、身体は起きている状態なので7分後には携帯の音でパッと目覚められます。
少し眠いのをガマンして動き出せば眠気も吹き飛びスッキリした頭で活動できます!
だけど・・・どーーしてもまだ眠くて動けないくらいのようなら身体が睡眠を欲しているということで2回目の7分睡眠に入ります。(時間的にできる人だけですが)
人によって仮眠ですっきりする時間は違うと思うので、自分なりの短時間お昼寝タイムをみつけてみてください♪
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
