17年くらい連れ添ったプリムスのクッカー
友達から「チタンのクッカーあるから買ってくれない?」と言われて購入したこのクッカー。
おい!これアルミじゃねーかっ!
なんてやりとりをした17年前。
そんなにキャンプにも行かないので使用頻度は多くないですが、最近はお湯沸かし専用としてキッチンで活躍してます。
以前焚き火でも使ってたので周りが黒くなってますが、それも含めて貫禄が出てきてカッコよくなったなと思ってます。
内側のコーティングは所々はげてしまってますがまだ使用に問題ない程度。
今回気になったのはこの持ち手の部分。黒いゴム部分はまだ使おうと思えば使えますが、ヒビ入ってきてるし弾力性を失って端の方はボロボロ欠けてきてます。
このような形状で挟み込んであるだけなので広げてあげれば簡単に取り外せます。
今回使用するシリコンチューブは内径4mmのもの。カー用品のものを使ってますが安く仕上げようと思えば100円ショップで水槽のポンプで使うシリコンチューブ(半透明)も使えます。
関連記事
こちらは100円ショップのシリコンチューブを使ってみました。
シリコンチューブはそのままでは差し込みにくいのでシリコンスプレーを吹いて滑りを良くしてから入れました。シリコンスプレーがあると作業時間も短く全部で10分くらいで終わります。
「食用油か何かで滑りをよくして入れる」のをYouTubeなどで見かけますが、ずっとヌルヌル感が残ると思うので別な方法を試したほうが良いと思います。
シリコンスプレーは潤滑剤として家のあらゆる部分でも使えるのでこの機会に1本用意しておくのもオススメです♪
僕は↑この黄色い缶のシリコンスプレー使ってます。(安いからね!)
他のオイル系潤滑剤と違ってプラスチックやゴム部品などを溶かすこともないので様々な道具のメンテナンスに使えます♪
もともとのゴムチューブよりシリコンチューブの外径が少し太いですね。それでいて鮮やかなブルーが主張しすぎです(笑)
貫禄あるカッコ良さなんて言ってましたが、なんだかチャラくなってしまいました(爆)
でも何かしら手を加えるとオリジナリティを出せるので、取り替えるついでに黒以外のカラーにしてみるのも面白いですね♪
関連記事