娘、小学生になって初めての運動会。コロナ禍だからこそシンプルで時短で親も子もメリットのある運動会だと思った。

今日は娘の運動会。

コロナの影響もあり午前中だけの運動会。また全校生徒で一斉に行うのではなく、高学年と低学年の2学年だけで3日間かけて行われる。

 

去年は運動会すら中止になったので娘も初の運動会だと喜んでた。

 

ただ、昨日から天候が怪しく運動会が実施される午前中は降水確率50%・・・。観覧できる保護者も各家庭で1人ということで僕が行けるようにと休みを取ったのだけど、雨で延期になってしまうと次に行けるかわからない。どうにか今日中にできるように祈ったね。

 

朝7時、学校からの連絡待ち。

運動会は予定通り行うとの連絡でホッと一安心。

 

娘を送り出してから9時までに学校に着くように向かう。

運動会らしい派手な入場門や校庭を跨ぐ各国の国旗などもない簡素な運動会である。規模としてはとても小さな運動会ではあるけれど、コロナ禍であるこの状況の中で最善を尽くした結果の形だと思う。

 

学年を分けることで全体の集まる密度を下げ、大勢で行う競技でも短い時間で済ませることができる。保護者にとっても写真やビデオを撮るスペースも確保できるし子供達の頑張りを普通の運動会以上に見やすくなっているのも嬉しいところ。

 

運動会自体は9時から11時まで、午後は平常時間割。運動会やった後に普通に授業なのは自分が子供だったら嫌だな(笑)

 

短時間なので親としても1日中拘束されないのが嬉しいところ。2年生・5年生と交互に競技が行われるので子供の出番までに長い時間待たなくて良いのは嬉しいね。

 

運動会終わりの校長先生のお話を含めても11時前には終了。

子供の運動会としては短時間で終わってしまって寂しい部分もあるかもしれないけど、もしも僕が子供だったならばこれほど嬉しいことはない。何なら雨で延期・・・中止になってくれたら最高だ!と考えているような生徒(運動会嫌い)だったもんで。

 

今回の運動会はこれはこれで良かった。

ただ、コロナ以前のような運動会らしい運動会も経験させたいね。これは世間的な流れがコロナ以前のように元通りにならないとだけど。

 

そんなことを考える1日でした。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村