人気ブログランキングへ
こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
本日8月2日(日付変わっちゃったけど)は地元古河市の花火大会でした。
今回は1歳の娘を連れて久々に土手まで花火を見にいきました。
何年ぶりだろう。会場近くに露天商が出るのは昔からだけど、今は土手の上にも露天商出てるんだね。
古河の花火大会の目玉といえば「三尺玉」なんだけど、花火大会スタートから1発目がドーーン!!!とすごい轟音でした。
でもちょうどその時、僕はマツキヨでお買い物中で轟音しか聞いてませんけども(´・ω・`)
家からでも高く上がる花火は見れますが、低めの花火は会場まで来ないと見れないですからね♪
花火の音や露天の活気、そして人々の熱気。花火大会という夏の風物詩を肌で感じてきました☆
娘も最初のうちは「ドーン!」という音にビックリしてたけれど、音が鳴る前に「ドーン」って言ってあげて背中をポンと叩いて馴れさせました(・∀・)
花火大会とか行くと、ついついスマホで写真をたくさん撮りたくなりますよね。
僕も以前はデジカメ持っていってひたすら撮っていたのですが、「その後その写真を見るか?」というとそんなことはなくて単にPCのハードディスクを占領する大量のデータになるだけなので今回はチョコチョコっと撮るだけにしました。
下の写真は古河市のホームページから。
このくらいの写真を撮るとなるとずっとファインダーとにらめっこですね。
写真はプロに任せて、今回は花火を見ることと食べることに集中しました(´∀`)
ずっと娘を抱っこしたままだったので、腕パンパンです。 明日はきっと筋肉痛。夏らしさを感じたけれど、人ごみの中を歩くのは疲れたなぁ。 娘が大きくなったらまた一緒に来たいなぁ♪ コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・) あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
