ダイソーで買ってきた100円ジョウゴを作り直しましたよ!あまりに受けが小さくて灯油ポンプから勢い良く飛び出して大変だったんですよ。エポキシパテで隙間を埋めて無事に使えるようになったのかテストしてみました♪
過去記事
ガソリンストーブ用に買ったジョウゴが合わないので、ちょっと作りかえてみましたよ。
作業手順
パテで隙間を塞いだだけなのでちょっと不格好ですが受けが大きくなったので溢れること無く燃料を補給できることでしょう☆問題はそのパテから漏れてこないかどうかですね!
注ぎ口もコールマン508Aで余裕があるように作ってます。たぶんスベア123Rでも使えるはず!あとはフェアハンドランタンでも使う予定です。
今回のテストで隙間からの漏れが無いようであれば後日取手をつけて持ちやすくしようと思います。
今回も灯油を注ぐので電動ポンプで使ってみます。写真撮りながら注ぐところを撮るのって難しい。ポンプから勢い良く出てくる燃料は大きなカップの中でバシャバシャと暴れるも飛び散ることなくコールマンへと注がれていきます☆
おお!いいね!パテで埋めたつなぎ目からも漏れている様子はうかがえな・・・
ぎゃぁぁぁぁぁ!!!!!!
写真撮ることに夢中でストーブ側のタンクがいっぱいに!!!
今日のナルホド!!
道具が悪いんじゃない。道具を使う人間が悪いんだ。
山中タダシFacebook(フォローお気軽に☆)
https://www.facebook.com/tadashi.yamanaka
山中タダシTwitter(フォローお願いします。フォロー返しします。)
山中タダシGoogle+(こちらはあまりやってないけど、フォローお気軽に☆)