2021.1.26に2階の窓からどこかへ・・・
追記 2021.1.28 夜にウタマロ自ら帰ってきました。ご心配をおかけしました!
実家で飼っている猫が昨日から家出をしてしまい帰ってきません・・・。
母がベランダのドアを開けたまま外出してしまったようで、そこから外へ行ってしまったようです。
今回逃げ出してしまった猫のウタマロ(オス)はペットショップで購入したためマイクロチップが埋め込まれているため、ちゃんと保護されれば飼い主が特定されて帰ってくると思われます。
そこでまず市のホームページを確認してペットがいなくなった場合にどこに連絡をすれば良いか調べました。
上のホームページを確認したところ
茨城県動物指導センター、古河市役所環境課、警察などの関係機関へ情報をお寄せください。
とあり、各場所の電話番号も書かれていたのでそこに連絡をしました。
猫の場合は家から出て50m〜100mと近くの範囲にいることが多いということで、家の周りを探すついでに「迷子猫のチラシ」を作ることにしました。
こちらのサイトが迷子猫チラシのテンプレートを配布していたので使わせていただきました。ありがとうございます!
このテンプレートを使って一部書き換えをして以下のポスターを完成させました。
書いたポイントは以下
- 住所を記入し、どこら辺で逃げたのかわかるようにした。
- 猫の写真は全体がわかるものと特徴がわかるものを選んだ。
- 猫の特徴を書き出す。
- 猫の種類(耳が特徴的なため)
そしてこのデータを持ってポスターを50枚ほど印刷。(コンビニ)
コンビニなど近所の人が集まりやすそうな場所に店頭に貼ってもらえるようお願いをしました。
そして自宅を囲むように近所にポスティング。
すると早々に母の携帯に連絡が入り、「今朝ほどうちの庭にいるのを見た」という応報が来ました。
残念ながらまだ家に帰ってきていないので現在も捜索中です。
その他、Facebookの自分の投稿と地元コミュニティのグループにポスターと写真を載せて投稿しました。
Twitterでも同様に情報の拡散をしましたが、こちらは全国なので望みは薄いかと思われます。それでも「もしかしたら近所の人が見ているかもしれない」という可能性を持ち、できることはとりあえずやっておこうというスタンスです。
今まで家を出てしまっても家の周りをぐるっと回っているうちに捕獲できたものの、今回は気付かないうちに出てしまったのでちょっと遠くに行ってしまったかもしれません。
近所での目撃情報はあるので、時間が経つ前にどうにか見つけたいです。
メンダコのような耳が特徴。
アメリカンカールの特徴で、丸くて外に向いている。
あご、胸、お腹、足先が白い。靴下ニャンコ。
ペットショップで育ってきたからか、人にとても慣れていて触られるのも好き。
基本的にシャーっと怒ったところを見たことがない。温厚な性格。
食いしん坊。自分の餌を食べ終わると他の猫の餌を食べようとする。
母も心配して気が気ではない。
早く見つかりますよーに!!!