スポンサードリンク
人気ブログランキングへ
おはようございますヤマナカ(@miapom)です。
最近やたらと迷惑メールが来るのですが、自分で怪しいサイトに登録した記憶がありません。友人が言うには僕のアドレスを持っている人が「漏らした」可能性があるということですが漏れてしまったものはどうしようもないし、Gmail・Twitter・Facebook・LINEなどの連絡手段がある今は「携帯メールアドレス」は変えてしまっても何も問題ありません。
とりあえず迷惑メールを送る方も色々と手を変えて送ってくるのでそれらについて見ていきたいと思います。
何かのソーシャルネットワークの「友達申請」を装ったもの。
スマートフォンであればそのアプリから直接「申請がきました」という連絡が来るのでどこの運営会社かも分からないのは怪しいですね。でも何も気にせず携帯を開いていたら「つい」タッチしてしまうかも。
携帯壊れたので「アドレス変わりました」メールを装ったもの。
そもそも「http:」から始まるっておかしすぎるでしょ!
それに「誰から」来たのか件名にも本文にも名前が無いのに登録できんわ。
「文字化けしていた場合は~」ってちゃんと読めるから大丈夫だね。
Macの使いはじめの頃、確かにメール受信したときに文字化けしてることがあったけど、その時は件名も本文も全部文字化けしてる。件名だけとかおかしいでしょ!
「なに?何?緊急連絡!!!急いで確認しなきゃっ!!!」
って、なりますかね?「何の」っていう部分がなきゃ何も伝わらんよー。
「私のこと覚えてますか?」っていう人に限って印象薄すぎて「覚えてません」て思う。
でもそんなこと実際には言えないから「あー!久しぶりー」なんて思い出すまでの時間作っちゃうよね。
自分が久々に知り合いに会った時は名前を忘れているだろうなぁという前提で「こんにちはヤマナカです。以前○○でお世話になりました。お久しぶりです♪」って気づくキッカケを与えちゃう。思い出してもらいやすいし、まだ思い出せないようなら適当に話を進めてもっと情報与える。そして「今度は印象に残るようにするぞ」という反省にもなる。
まだだまされてません。大丈夫デス!!
「お金あげます系」ですね。
5億円程度で「お金に一生不自由することなく暮らせる」って、どんだけ僕を低く見ているんだか。
5億くらい一瞬で使い切ってやんよ!!!
いや、本当にそんだけくれたら(・∀・)ヒャッホーですけどね☆
お金くれるんですか!お金ください!
同情するなら金をくれっ!!!(`Д´)
ウイルスだってぇ?
オマエやぁっ!!お前が感染しとんのじゃぁ!
5億円を提示された後に980万円は魅力小さすぎですね。
「現金980万円を無償で差し上げます。」え?「無償で?」
もし有償であるならその980万円から差し引いてもらいたいですよね。
他にも様々なメールが届いているのですが、それだけで書き続けるのもどうかと思うのでこの辺で終了。
今度メールアドレスも変えないとなぁ。とりあえずブログネタになったから良かったかな☆
皆様、変なサイトには登録しないようにしましょうね!僕も登録してませんけどね!
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
必ず返信します♪ あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
