Twitterは自分の思いや考えを自由気ままに呟く場所ではなかったか?!

勝手にフォローするな、勝手にいいね押すなとか言う「不思議な人たち」

f:id:miapom618:20200408003246j:image

最近ではなくかなり前からではありますが、めっちゃ自分ルールに厳しい人がTwitterにいますよね。

 

「勝手にフォローしないでください!」

 

「勝手にいいね押さないでください!」

 

「そういうことTwitterで言わないでください!」

 

 

いやいやいや、待って!

 

ちょっと待って!!

 

そういうのができるのがTwitterであって、それに対して自分ルールがあるなら自分が守ればいいだけでしょ!って思うのです。

 

自分が誰かをフォローする時に先に声かけるとか、一声かけてからいいねを押すとか、これは言ってはいけないかな?と思うなら言わない。

 

自分がそれを勝手にやればいいだけなのに、それをあたかも「Twitterの基本」かのように言い放つ人がいて呆れます(笑)

 

何のために鍵付きアカウントがあるのでしょう。何のためにミュートやブロックがあるのでしょう。

 

Twitterという世界において、そこら中で呟かれることに対して自由に取捨選択していいよってことではないですか。

 

自分の呟きを友達以外にしか見られたくないなら鍵かければいいし、フォロワーさんでやたら無駄ツイートが多いならさりげなくミュートして表示させないとか、ウザ絡みしてきて精神的に辛いならブロックするとか。

 

自分が思うままに行動して良いのに、それを相手に「〇〇しないでください」「××はやめてください」って変ですよね。自分で自由を放棄してるのですか?

 

誰かに何かしてもらわないと何もできないのですか?

 

そもそも140字で物事を正確に伝えるなんて難しいのです。会って話せばすぐに理解できることでも、細かなニュアンスは伝わらないし文字の選び方で相手が受け取る印象なんてどうにでも変わってしまうのです。

 

それに例えば僕が何かを発したとして、それを受け取る相手の思いをどうにかすることなんて僕にはできないのです。

 

それはアドラー心理学でいうところの自分の課題と他人の課題みたいなもんで、それを受け取った側がどう思うかは僕にはとうすることもできない。

 

もちろん言い方や伝え方っていうのはもちろんありますが100%理解してもらうことは無理だと思ってます。

 

 

例えば僕が

「今日は天気が良くて最高の一日です!」と言ったとして、

 

Aさん『こちらも青空が最高です!気持ちいい!』

 

と思う人もいれば

 

Bさん『私は花粉症でめっちゃ辛い。天気が良くて最高だ?花粉症の人のことも考えてツイートしてください!」

 

って思う人もいるかもしれない。

 

 

しらんがな!

 

私はこう思う。それでいいじゃない。

「私は花粉症で辛いです」でいいじゃない。

 

それを「花粉症の人にも考慮したツイートしろ」はおかしい。いや無理があるでしょ。

 

 

天気がいい!に対して嫌悪感を抱くならミュートなりブロックしたらいいじゃない。

 

そういうシステムなんだから。

 

それにたった140文字で事細かに内容を理解するとか、議論を交わすっていうのは本当に難しいと思うよ。僕は・・・できないかなぁ。

 

だからひとつのツイートに対して瞬発的に反応したりせず、その背後を読み取る必要があるよね。

 

それに対して言及したいなら過去ツイートを追うなりしないといけないだろうし、ちゃんと話し合いをする必要性が出てくるよね。

 

あとは適当にスルーでいいんじゃないかな。

 

言葉遊びをする場所だと思って気楽につきあってみたらストレスフリーでTwitterを楽しめるんじゃないかなって思った次第です。

 

現場からは以上です!

٩(・ω・)و