オーディオを取り替えるより、もっとお気楽お手軽に音楽を楽しみたい♪
自分が乗る車はダイハツ ミラジーノ(後期)なのですが、純正オーディオがCD/MD/ラジオとなってます。
オーディオを交換しちゃうのが一番確実な方法ではあるんだけど、そこまでお金をかけずにもっとお手軽に車内で音楽を楽しみたい。
通勤時間も短いのでiPhoneからYoutubeなとで少しだけ音楽を聞ければよい。ってことで、今までも車内にAnker Soundcore 2(アンカーサウンドコア2)というポータブルスピーカーを置いてました。
USBタイプCで充電するタイプで、音楽ノリノリで楽しむにはパワー不足かもしれないが運転中のBGMを楽しめればいいと考えると持ち運びしやすいし電源入れるだけでBluetooth接続またはステレオジャックで繋げて大変便利。
今まで運転席の前(右端)に置いてたんだけど、配置的に音のバランスが悪いと感じていた。
(音質こだわらないとか思わせといてバランス悪いとか言うの良くない)
純正オーディオの上側にCDを入れる小さい空間があるんだけど、ここにポータブルスピーカー入ったらいいのに!なんて思って合わせてみたの。
ピッタリハマった!
横幅も高さもちょうど良い。
しかもこの状態で電源のオン・オフもできる!素晴らしい!!
今度からここを定位置とするっ!!
ちなみにここにスピーカーセットしてした状態で充電もできるかと思ったけど、そこはうまいこといかなかった。(´・ω・`)