こんにちはヤマナカ(@miapom)です。
僕は色々と書くのが好きなので、手帳やノートに関してブログでも何度も書いてきました。スケジュール管理だけならアナログで手帳に書くよりもiPhoneやスマホなどでデジタルで管理した方が便利だとは思っていましたが、万が一壊してしまった時や書く事でより思考を深めていく作業には向かないだろうということでほぼ使っていませんでした。
それでもevernoteは画像をiPhoneからPCに送る場合などに使っていて、一時期はプレミアム会員になっていましたが最近無料に戻しました。
が、しかし。無料だとアップできるデータ容量に制限があるので、またまた有料で使ってます。
それでも4000円/年は高いよな・・・と思いつつ、プレミアム版を選ぶ。
今まで一月ごと支払いをしてたけど、年間契約なら月あたり333円ならすごいお得感。
でも今までevernoteを使ってはいたけど、使いこなしていたわけではないのですよ。
画像をアップするだけならDropboxとか無料のものでも全然良いんですが、ちょっと使い慣れてきたという理由だけで月あたり500円くらい払って使っていました。だから今回は「evernoteを学び、使いこなす」つもりで1年間分の支払いをしてみました。思い切ったね!
学んでから買うのではない、買ってから学ぶのだ!
evernoteを学ぶためにまずevernote関連のブログを読みまくろうかなと思いつつも、ちょっと本気出す為にまずはevernoteを1年分買いました。そしてまずは基本からということで書籍探し。Amazonで探してみると色々と評価の高い本もありますが、evernote自体が最近になってプラン変更(無料の他に2種類の有料版)を出したという事もあり最近発行された書籍を購入してみました。
「evernote情報活用術」
書籍と言ってもKindle版で購入。こっちの方が安かったからね。
初心者でも分かりやすいように最初の方はインストール方法などから書かれていました。
多分半分くらいは理解している内容だったのでサクサクと読み進めて気になるポイントだけしっかり読み進めるスタイルで一気に読み終わりました。
自分の中ではノートブックとタグの使い分けがいまいちよく分からなかったのですが、本のおかげでしっかり理解できました☆
ブログで考えるととても分かりやすかったです。ノートというのはブログで言う「記事」そのもの。ノートブックはそれらをまとめておく「ファイル」のようなもので「カテゴリー」と同じなんですね。そして「タグ」はそれらのカテゴリー別に分かれている記事を結びつける意味があります。
この本の後半はevernoteアンバサダーがそれぞれの使い方を教えてくれ、「人によってこんなにも使い方が変わってくるのか!」と驚きとともに、自分なりのevernote活用法を組み立てていきたいなと思いました。
アナログとデジタルをどのように使い分けるか?
さてさて、今まで手帳もメモもアナログで書いてきた僕がいきなりevernoteに全てをまとめるなんて出来るでしょうか?たぶんできません(´・ω・`)
だって手帳やノートは好きなんだもの・・・。
evernoteアンバサダーの人たちも「まずは身近にある紙を取り込んでみたらいい」程度にアドバイスしてくれているので、まずはそこからですね。
今現在は手帳と日記とメモを持ち歩く日々なので、それらを少しずつデジタル化していってみようと思っています。それが自分にとって使いやすいかどうかは・・・やってみないとわからない。4000円がムダになってしまう可能性もありますが、興味ある部分でもあるのでやるだけやってみる価値はあるでしょう。
手帳(スケジュール)について
ほぼ日手帳weekdを使っています。主にスケジュール用ですが持ち歩くよりもカバンに入っている場合の方が多いため、スケジュールを見過ごす場合があります。仕事上、毎日のルーティンワークがほとんどなので予定を組んで仕事を進めるということが少ないので「確認するクセ」があまり無かったりします。
スケジュールに関してはまずはカレンダーアプリに記録するところからはじめて、別アプリでタスクをこなしていけるようにしていこうと思います。
日記について
日記はセリアの368ページノートを使用しています。日記といっても文章で書き綴っているわけではなく、日々の行動を書いたり、感情を書いたりしています。検索性などはほぼ皆無で、書いたら書きっぱなしな状態です。仕事中などは手が汚れているため下に書いた「メモ帳」を使って思いついた事などを何でも書くようにしています。それらの情報で書き残しておきたいものをこの368ページノートに日記として書き残しています。
ようは2重で書くことに意味があるのか・・・書く時間がかかるだけで意味がないのではないかと思っています。
メモ帳
モレスキンのように見えますが100円ショップで購入したポケットメモ帳です。ダイスキンとかそういうやつですね。仕事中に思いついた事、やらなきゃいけない事など何でも書くメモ帳です。僕が手帳を持ち始める以前は「ユビキタスキャプチャ」「ライフログ」とかそういう目的でポケットメモに何でも書くようなことをやっていました。
メモの難点は必要な情報をすぐに探し出せない事、必要な情報を毎回新しいメモ帳に書き写さなきゃいけないことなどです。これらの理由から「ほぼ日手帳」を使うようになり、現在の手帳好きへと進化をとげました。情報の整理をしつつも「思いついたもの」をひたすら書けるスペースの確保が自分にとっての課題です。
それらをいっぺんに引き受けてくれるのが「エバーノート」の存在です。そりゃあもう・・・evernoteが出たくらいの時期から何となくは分かっていたんですけどね。パッと使えて、パッと書けるのはアナログでしょう!って気持ちが強かったのです。
デジタルの強みは写真や音声を残せるという「圧倒的な情報量」と「検索性」です。
文字にして書くと伝わりにくい情報も、写真1枚で誰が見てもわかりやすいということは多々あります。でもデジタルで物事を考えるにはニュアンスとか雰囲気といった微妙な表現をしずらい部分があったりします。書いて思考を広げるのはアナログ、それらを記録するのはデジタルであれば効率よくまとめられるのではないか?
何もすべてを自分の手で書き残す必要は無いのだし、デジタルの欠点はアナログで補えればいいのではないか?これこそアナログとデジタルのハイブリッド☆
ということで「記録」することはデジタル化していき、物事に対して深く考える場合はアナログで書き出す→それをevernoteでデジタル保存という流れをやってみます。今までのやり方があるのでうまくいくかは分からないですが、もし自分なりのevernote活用術ができたらもっと深く広く思考し活用できるようになるかもしれません。
スケジュール管理にしてもまずはiPhoneに入っているカレンダーを使うところからはじめ、新しく導入した「たすくま」でタスク管理をしていこうと考え中です。ちょっと前までなら「え?タスク管理?タスクに縛られた生活なんて息苦しいぜ!」なんて思っていたのに何なのでしょう。新しい事を始めるのはワクワクします♪
コメントなどお気軽にお書き下さい。
必ず返信します♪ヽ(´∀`)ノ小躍りして喜びます☆