バケタンブログさんで行われたマーブルソフビ成形体験に行ってきました♪

2月後半に以下のツイートを見かけてソッコーでDMを送ったソフビ成形体験会。

 

娘がまだ小学校に入る前、他のイベントだけどソフビ成形イベントに行くことになってたんだよね。ただそれが始まる1ヶ月前くらいからコロナ騒ぎになってしまい、残念なことにそのイベントごと無くなってしまった。

 

いつかソフビ作成のイベントに行きたいなと思ってた矢先に見つけたこのイベント。

 

ただ応募人数も多かったらしく抽選とのこと。

これはもう運だから「行けたらいいな」くらいで考えておこうと思っていたら昼の部に当選とのことで1ヶ月も前からずっとワクワクしっぱなしだった♪

 

4月1日、お伺いしたのは東京にあるバケタンブログさんの工房。

嫁ちゃんの車の運転でここまで連れてきてもらったけど、娘と二人で来るとなったら電車とバスだから・・・無事に辿り着けるかめっちゃ不安だった。

 

f:id:miapom618:20230402184321j:image

天気は晴れ、夏日のように日差しが暑いくらいのイベント日和。

工房前にはガチャマシーン4台と・・・その隣に見たことないくらい巨大なガチャマシーン。カプセルがもう砲丸投げの球と同じくらいの大きさあるの。ヤバいよねこれ。

これは帰りがけにやってみようかな。

 

さて、本日作れるソフビは以下のもの。

左後ろの茶色いネコ「ママン」

緑の長いネコ「ソウナン」

赤いネコの「ねんね」

手前左の「戦車とミニママン」

黄色いのが「ママンマン」

 

これらの型を使ってマーブル成形をやっていきます。

 

体験会は5グループくらいまとめてやるのかなと思ったら2グループとのこと。

そんなに狭き門を当選したのか!!!めっちゃツイてるやつ!!

 

ちなみに、4月1日の10:00からバケタン2号がネット販売されたんだけど、1〜2分で売り切れになるほどの大人気。

shop.baketanblog.com

このソフビ作りというか、ギミックが半端ないのよね。中のブラウン管(ブニャウンカン)部分がネコのようになっており、分解できるようになってるの。めっっちゃ凄い作りなんだよね!そりゃあ皆んな欲しくなるよ!

 

話を体験会に戻すよ!

ソフビの作り方に関してバケタンブログのチェリさん(@cherri_cherri)が実践しながら説明をしてくれます。

テーブルに並べられた色とりどりの液体がソフビの元となる材料(ゾル)です。

f:id:miapom618:20230402184307j:image

まず、ベースの色を決めて紙皿に流します。そこに差し色として好きな色を合わせていきます。写真ではピンクをベースカラーに、イエロー、ブルー、バイオレットを差し色として足しました。


f:id:miapom618:20230402184410j:image

それを金型に流し込んでいきます。この時に色が混ざり合ってマーブルになるんですね。金型の縁にそってゾルを流し込みます。

 

ちなみに今回の体験会はゾルの色を決めて流し込むまでが僕らの行う作業で、空気を抜いたり、焼く・抜く・組み立てる作業はバケタンブログさんの方で進めてくれます。

 

型にゾルを流し終わったら型の中の空気を抜きます。
f:id:miapom618:20230402184310j:image

こちらの機械に入れて真空にすることで型内部の空気を外に出します。

この作業を行わないとソフビの中に空気が混ざり穴だらけになってしまうんですね。


f:id:miapom618:20230402184324j:image

機械の中の空気を抜いていくと、ゾルがブクブクと泡立ってきます。

一時的に表面が泡だらけになってしまうのですが、終わって機械内に空気が入ると今まで出てた泡が一瞬にして消えていくんですよね。不思議!

このあと金型を熱した油の入った槽に入れてゾルを「焼く」という作業になります。

金型の大きさやゾルの種類によって焼き時間が異なるそうです。

 

金型内部のゾルがある程度焼けたら、一度金型を取り出し、ひっくり返して内部の液状のゾルを抜きます。こうすることでソフビの内側が中空になるんですね。そしてもう1度型を槽に入れて本焼き。

 

そして今度は金型を水の入った槽にうつして熱を取ります。

ゾルが焼けて固まった(でもまだゴム状)状態で抜きの作業です。
f:id:miapom618:20230402184347j:image

ペンチのようなもの2本使い、しっかりと掴んで型から抜きます。

スポンッ!という感じで抜けるのが見ていて気持ちがいい。

抜きの作業は娘と一緒に体験させてもらいました。

 

これが生まれたばかりのミニママン。
f:id:miapom618:20230402184338j:image

胴体と頭パーツで分割されてます。

これのバリをとって組み立てるとミニママンのソフビが完成します。


f:id:miapom618:20230402184355j:image

マーブル成形なので世界に2個とない唯一無二のソフビ。

ゾルの混ざり具合だとか、型への流れ方で独特な模様ができるのが面白いです♪

 


f:id:miapom618:20230402184353j:image

こちらのミニママンは作り方見本でプレゼントということで、顔を青いこちらの子をいただきました。

 

型は4つ、人数も4人ということで2グループ分かれて作業開始。

僕と娘は後半組。やり方を再確認しながらどの色をベースにしようか、差し色はどうしようか考えます。

 

全部の色を混ぜちゃってもいいし、あえて少ない色で作り上げるのもいいですね。

とは言いつつ、大体3〜4色混ぜてソウナンと戦車&ママンマンの型に流し込みました。

 

焼きの作業
f:id:miapom618:20230402184333j:image

色鮮やかな多色が混ざり合うとサイケデリックな感じになります。

バチバチにキマっちゃってますね!なんて言いながら作業が進みます(笑)

 

抜きの作業
f:id:miapom618:20230402184350j:image

ゾルが多めではみ出したので全パーツが繋がっちゃってます。

色鮮やかなパーツが見えてきました。キレイに焼けてるかどうか気になるところ・・・



f:id:miapom618:20230402184330j:image

ソウナンも戦車もママンマンもキレイに成形されてるー♪

バリのカットと組み立てはお任せでやってもらえるので、次の「ねんね」と「ママン」の方の作成に入ります。

 

 

ということで2グループで2周回って全てのソフビが完成しました!

f:id:miapom618:20230402194758j:image

色とりどりのソフビが出来上がりましたね!

感動!

 

 

「ママン」と「ねんね」は顔を書いてもらえるということで、ハッムさん(@hamta7)にお願いしました。リクエストすればいろんな顔を書いてもらえるとのことでしたがスタンダードなお顔で頼んでみました。

f:id:miapom618:20230402184316j:image

 

 

f:id:miapom618:20230402184318j:image

お顔描いてもらって命が吹き込まれた我が家のマーブルママン!

 

もう一度並べて全体のお写真。
f:id:miapom618:20230402184404j:image

唯一無二のオリジナルなソフビですね!同じように作っても同じものなんて無い。

貴重なソフビ作り体験、ありがとうございました♪

 

こちらのバケタンブログさんはいつでも開いているわけではなく、イベントの時しかソフビの購入とかできないみたいなんですね。開いていることがレア・・・。

 

今回はせっかくバケタン2号も買えるってことでゲットしてきました♪

ただこれはきっと娘に取られてしまうだろうということで、気になってた巨大ガチャのママンマンも一つゲットしておこう。


f:id:miapom618:20230402184344j:image

でっかいメダルを受け取り、出てきたのはピンククリアラメのママンマン!

(工房で組み立ててもらいました)

チェリさんも「こんな色入れてたんだなー!」なんて言ってて、勝手にレア枠だと思ってます(笑)

中身はコクピットを取り付けてもらい、今回もらったミニママンマンを乗せられるようにしました。

 

帰宅
f:id:miapom618:20230402184313j:image

生まれて初めてのソフビ作り体験、自分も娘も楽しい1日を過ごすことができました。

ものの数分で売り切れてしまったバケタン2号もゲットすることができ、娘のソフビ棚に飾られております。ずっと「かわいいねー、中からネコ出てきて凄いねー」と感心しっぱなし。

 

今までVAGのバケタン1号しか持っていなかったのに、今回のイベントでたくさんのバケタンブログソフビが我が家にやってきた。


f:id:miapom618:20230402184335j:image


f:id:miapom618:20230402184401j:image

ピンクラメのママンマンもシール上手くはれた♪

コクピットにもマーブルなミニママンがちゃんと乗っている!

 

 

そして・・・お気づきだろうか。

 

 

今回手に入れた全てのソフビが、娘の棚に飾られているということを。

パパのも全部持っていかれた!まぁ気に入って飾ってくれてるから・・・よしとしよう。

 

バケタンブログさんでは今後もこうした体験会を開いてくれるようなので、興味がある方はTwitterでフォローして情報を手に入れるといいと思うよ!

 

とても楽しいイベントでした☆