気軽に占える「アストロダイス」って興味深い

サイコロ自体がマーブルで綺麗なのも良い

サイコロとは

サイコロ(骰子、賽子)、または賽(さい)、ダイス (単:die、複:dice[1]) は主として卓上遊戯や賭博等に用いる小道具で、乱数を発生させるために使うものである

Wikipediaより

予測できない数字を出すための道具っていうのがまさに「運」を試すという感じがする。

 

Youtube徘徊してて、この動画が気になった。

 

アストロダイスとはなんぞや?

星座の記号、惑星の記号、数字が書かれたダイスを転がし占うアイテムらしい。手軽にできる運試しみたいな感じ。それぞれの記号には意味があり、それらを読み解くのはタロットカードやオラクルカードなどと似ているね。それぞれの個人の解釈も含めて、その出来事と結果にはどんな繋がりがあるのだろう?と考えるのも楽しそうだ。

 

ってことでAmazonで購入したアストロダイス。

種類はたくさんあって迷うが、大体は同じようなものじゃないかな。

f:id:miapom618:20250227235448j:image

うちに届いたのはこの3つ。マーブル整形されており色がとてもきれいだ♪

 

f:id:miapom618:20250228002912j:image

星座を表すダイスはまるで仮面ライダーリバイス?ガヴ?みたいなカラー。

 

f:id:miapom618:20250228002958j:image

惑星を表すのは仮面ライダービルドのラビットタンクなカラー。狙ってる?

 

f:id:miapom618:20250228003039j:image

ハウスを表す数字のダイスは「サイクロン!ジョーカー!」な仮面ライダーダブルなカラー。絶対狙ってる。

 

これらそれぞれに意味付けされているのでこちらのサイトに書かれてる意味を手帳に書き写してみた。

 

アストロダイスの使い方としては何について占いたいかをイメージしてからサイをふる。

f:id:miapom618:20250228005716j:image

惑星は「何がしたいのか?」、相談者の行動や願望を示す。


f:id:miapom618:20250227235500j:image

星座(サイン)はどんなふうに?

相談者の気持ちや心の持ちようを示す。


f:id:miapom618:20250227235456j:image

ハウスは「どこで?」

シチュエーションやジャンル、場所などを示す。

 

といった感じで、占いたいことをイメージしてサイコロを振り、それらの目が持つ意味を読み解く。タロットとかオラクルカードよりとてもライトに使えて良いね。

 

カード類はそれらを広げる場所が必要だし、ちょっと大袈裟な感じもするが、サイコロ3つであれば持ち運びも簡単だし気軽に扱える。

値段の割に(けっこう安い)モノとしての見た目もとても良くてお気に入りである。

 

f:id:miapom618:20250228004731j:image

https://amzn.to/4ifoPmZ