今日もパソコンが立ち上がらず、落ちまくりのブレーンストーミング山中です。
仕事用パソコンではなく、私用のものなので仕事への影響は全くありませんが精神衛生上良くありません。
とりあえず今日はiPhoneからのブログ書き込みにチャレンジです。
今回作成したのは25個の金具に連続でネジ締めができる治具です。
金具にこのようにネジを取り付けます。
ネジを締め込んだ時に四角いワッシャーがズレてしまってはいけません。
ワッシャーをズラさずに、かつ作業性の良いように作るのが今回のポイントでした。
金具締め込みハンドルのところは外れるようにしました。ここの部品を外すことで金具を入れやすくしています。
金具を入れたらハンドル部品を取り付けます。四角いステンレスの棒はネジの締め込み時に浮き上がりを防止します。
ハンドルを締め込むことで、横方向と上方向から押さえられ、金具をガッチリと固定できます。自分で言うのも何ですが、素晴らしいアイデアだなと。
自分を自分で褒めてあげたいです☆
(・ω・)/
銀色に輝く厚い鉄のバーが四角いワッシャーのガイドの役割をします。
これによって誰がネジを締め込んでもワッシャーがズレることなく作業ができます。
以来された時は簡単に出来るなぁと思いましたが、実際に作っていく中で作業性の悪さが見えて来たり、材料だけで値段がかかりすぎたりする部分が見えてきました。
そういう部分をいかにクリアしていくかっていうのも、難しいけど楽しい作業でした。