昨日、メダルの預け入れ期限が切れてしまうというので焦ってゲームセンターに行ってきました。ちょっと引き出してまた入れるだけの簡単なお仕事です。
せっかく来たので店内ぐるっと回って帰ろうとしたらちょっと前から気になっている存在の「ハンドスピナー」に出会いました。
ハンドスピナーってただ手に持ってグルグル回すだけの何が面白いかわからないアレです。そんなわけわからんちなものがアメリカから渡って日本でも流行って来てる感じなんです。
わけわからんけれども・・・分からないからこそ気になる存在だったハンドスピナーがUFOキャッチャーであるんだからやらずにいられない!
200円でGETできました♪
Amazonなんかで「ハンドスピナー」で探して見ると数百円から数千円まで多種多様あります。値段が高いやつなんかはプラスティックではなく金属製で高級感がありますね。
開封!
樹脂製の見るからに安っぽいハンドスピナー。中心にベアリングが入っていて、周りにも3つありますがこれらは重りです。
指で弾いてギューン!
ギューンというよりは「シュルルル・・・」と静かに回ります。
安物だからすぐに止まるかと思ったけど何気によく回転するのでびっくりしました。
ベアリングにはABEC-9と刻印があります。エイベックはアメリカの規格で、1・3・5・7・9と数字が大きくなるほどより精密(よく回転する)にできているようです。
そう考えると思った以上に良いベアリングが使われているんですね。
これを回して「ぎゃーはっはっはwwwwちょーおもしれぇ!wwwww」なんてことはないですが、持ってたら持ってたでクルクルしちゃいますね。
値段も手頃だからAmazonで1つ買ってみようかと思ったけど嫁ちゃんから「無駄なもの買って!!」と怒られそうで手が出せなかったんですよね。それに買って後悔もしそうで。だけどゲームセンターの景品なので嫁ちゃんも軽く受け流してくれました。
3歳の娘はこれが回っているのをみて爆笑しているので・・・なにがしか面白い要素は含んでいるのかもしれません(笑)