うちのUAZさんは貨物登録なので毎年車検です。
去年、車が戻ってくるなり言われた言葉。
「フロントのブレーキパッドが減ってきてるんで、次回は替えたほうがいいですね。」
僕「そうですか。じゃあ次の車検には準備しておきますね!」
そして今日、車屋さんから連絡があって
「フロントブレーキパッドをすぐに用意できますか?」
って・・・・(´Д` )完全に忘れていました。
どうしよう、どうしよう。
一応岩本モータースさんには連絡してブレーキパッドの手配をしてもらうつもりだけど、ロシアから部品来るのは何ヶ月後になるやら・・・。
岩本社長が言うには「ブレーキを日本製のものに張り替えたほうがいいよ!」とのことなんだけど、今手元にあるのはそうするとして、一応もう1セット予備ということで注文しておきました。
さて、じゃあ手元にあるブレーキパッドを張り替えできるのかどうか?
以前、雀自動二輪の柴田くんに「古い車のブレーキとかって在庫あるの?」と聞いた際に、「古いのはパーツがないのでライニングの貼り直ししてもらいます。」と言っていました。
すぐに柴田くんに連絡。
そしたら「ドラムブレーキのシューのライニングの貼り直しはできるけど、ブレキパッドの方は分からないので聞いてみます。」とのこと。
(°Д°)ガビーン!
ブレーキパッドの貼り直しできると思ってたけど、シューの方だったか・・・。とりあえずしばらくUAZは動けなさそうなので車屋さんに明日持ってきてもらうことにしました。しばらく放置になってしまうけど・・・。
こういう時が困りますね、マイナーな外車って。欲しいパーツがすぐに手に入らない。何週間で済むのか・・・数ヶ月待ちか・・・(´・ω・`)
何が悪いかっていえば、自分が準備しておかなかったことが最大の原因なんですけどね。反省しております。
とりあえず今は柴田君からの連絡待ちですな。
今ネットで「ブレーキパッドの貼り直し」で検索したらこちらのページが出てきました。
後でここにも連絡してみようかな。(´-ω-`)
記事を読んで面白かったものや気になるものがありましたら「はてブ」や「シェア」などしていただけると大変嬉しいです!今後の励みになりますので宜しくお願いします☆