電動ドライバーハイオスCL-4000の分解分解分解









人気ブログランキングへ






今日はサクッと電動ドライバー(ハイオスCL-4000)の修理を行いました。

そう、サクッと終わらせるつもりだったんですけどね。全然終わらないの。



まずはカーボンブラシを見てみたけど問題なし。しかし中から大量のカーボンカスが出てくるのでモーターをバラしてみることに。



モーターに着いてるこのボールベアリングが壊れやすい部品でもあります。ブレーキクリーナーで掃除し、ベアリング部分にはCRCのグリスを注油しておきます。
モーター分解清掃をやって組み立てて動きを確認します。
( ・ω・)ノばっちり!問題なし!

トルクをかけた時にちゃんと止まるかテストします。

…あれ?トルク強すぎ!ペンチで摘まんでもギュンギュン回ってしまう。

さてさて、今度はギヤ周りの分解です。
またバラすのか…



こちらがギヤボックスになってます。
中のグリス量が少ないのか、間違ってCRCを吹いてしまったのか、抵抗がかからなすぎてちゃんと機能しなくなっています。




ここのギヤ部分にグリス注入。
小さな銅ワッシャーがあるのでなくさないように注意です。




あとは元通りに組み立てていって完成!最後に動作テストをして、一定のトルクが掛かったら止まればOK!!

今回はギヤボックスの構造も理解できたので、さらにレベルアップすることができました♪




コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)


あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。


小躍りして喜びます☆