人気ブログランキングへ
こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
今日は買い物ついでに手芸屋さんを回ってきて、前々から気になっていた「羊毛フェルトのスターターキット」を買ってみました。
Lesson3 ころころアニマルズ
いつだったかテレビで「飼っている(いた)ペットそっくりの人形を作ってくれる人がいる」ということで羊毛フェルトを使った人形の製作をしている人の特集をやっていました。全国から写真がその人のところに送られ、本当にそっくりな人形を作ってしまうんですね。飼い主としてはそれはとても嬉しいことだと思います。
それで興味を持って色々とネットで調べてみると、理想と現実は大分違うのだなぁと思い知らされました(・∀・)
「羊毛フェルト マンチカン」
「羊毛フェルトの猫を作ってみたら」
と、検索してみるとこいつの難しさを目の当たりにします・・・(´・ω・
)
とりあえず自分と嫁とで一緒に作ってみたいということで、2つ以上作れるものを探してきました。
フェルトだけでは作ることができないので針とスポンジマットのついているスターターキットの購入。
一応、ふたりでどっちが上手に作れるか勝負するつもりです(
・ω・´)
くま、うさぎ、ひよこ、ねこの4種類がいるので、僕はひよこと猫を作ることにしました。
本体はほぼ球体のデザインなので、たぶん簡単に作れちゃうんじゃないかなと思っています(・∀・)
スポンジマットと針、羊毛フェルトのセットです。
針は2本ついているので一応二人で同時にできそうです。
テレビで見てる時から気になったのがこの針なんですよね。針でフェルトをチクチクするだけであんな風に形になるのが不思議だったんです。
だってこんな針でツンツン刺しても・・・どう考えても形ができると思わないじゃないですか。
そんでよくよく見てみたらこんな形状になってました。
針の側面に切り欠きがあって、針を刺すことでそこに羊毛が引っかかり奥に押されるんですね。
そして針を抜く時には羊毛は引っかからずにスッと抜けます。これの繰り返しで羊毛を絡めあい、形状を作っていきます。
簡単な構造だけど、すばらしい☆
設計図はこんな感じ。本体の大きさと目や口の位置が分かればそれらしく作れそうです。
ゆくゆくはリアルなハムスターとか実寸で作ってみたいなぁ。(・∀・)
このキットで飽きなければの話ですが・・・(´∀`)
またそのうち、作ってみたらこの続きの記事を書きたいと思います♪
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
