人気ブログランキングへ
こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
お盆休みに入って帰省したり旅行に出かけたりで長時間の移動、運転などでお疲れの方もいると思います。
まだ休みに入ったばかりで疲れていないと言う人も、日々の仕事疲れ&連休の遊び疲れの蓄積も考えられるので日々の身体のケアも心がけたいですね♪
海で休日を過ごすのもいいですね♪って写真じゃないですよ☆
身体の疲れを足裏(足ツボ)マッサージで解消しましょうってことです。
足裏には数多くのツボがあります。とくに身体の中で弱っている部分などにはその部分に痛みを伴う場合があります。
そのため、自分では自覚症状がなくても足裏を押してみることで自分の身体の「どの部分が弱っているか」を把握することができますし、マッサージをすることで老廃物を取り除き改善させることもできます。
ざっくり言うとつま先部分から頭、胸、腰とカカト部分に行くに連れて下半身へのツボになっています。
マッサージ用の棒やマットなどもありますが、自分の手指でそのツボ(反射区という)を押すことでマッサージをすることができます。
しかし足裏は皮膚も厚く、筋肉が重なりあっているため自分でマッサージをするとなると力をかけるのが難しくもあります。
そこであると便利なグッズがこれ。
ゴルフボール☆
マッサージ用に欲しいと思っていたのだけれど、うちで父が練習用のボールを持っているようだったのでずっと買わずにいました。
でも必要な時こそなかなか見つからない。わざわざマッサージのためだけにゴルフショップに行って買うのも気が引けるし・・・。
それなのでずっと買えないでいたゴルフボール。たまたまベイシア(スーパー)に行ったらスポーツ用品のところに置いてあったのでつい買ってしまいました。6個入りで198円!
ゴルフボールは硬さと大きさがマッサージにちょうどいいです。
持ち運びも苦にならないし、無くしても精神的ダメージが少ない。それでいてマッサージ効果は抜群です。
使い方はとってもかんたん。ゴルフボールを素足で踏み、コロコロと転がすだけです。
足裏のマッサージに馴れていない人(初めての人)はかなりの痛みを伴うと思われます。
その場合は椅子に座り、足でボールをコロコロと転がして足裏をマッサージするところから始めましょう。
普段歩かない人ほど足裏の筋肉も硬くなっているので、それだけでも痛みを伴う場合があると思いますが気持ちいいと思える程度の強さでマッサージしてみましょう。
座ってコロコロに馴れた人、足裏マッサージに馴れている人は立った状態でゴルフボールを踏んで足裏に刺激を与えてみましょう。
立った状態でやる場合、ボールでバランスを崩して転倒する恐れがあるので壁や椅子など支えのあるところでやりましょう。
痛気持ちいい場所、何とも感じない場所、激痛の走る場所などツボのポイントによって自分の身体の状態を把握できると思います。
特に痛みを感じやすいのが胃・腸の部分です。
ゴリゴリした感触やプチプチとした感覚は老廃物だと言われていますのでしっかりマッサージしてみましょう。
どこまで体重をかけていいのかといえば、自分の体重まではかけても大丈夫です。
書籍(西洋と東洋)によっての考え方の違いがありますが、足は自分の体重を支えているので「自分の体重までは力をかけても大丈夫」ではありますが、一カ所に力が集中するためやりすぎでアザになったり痛みが残る場合もあるので自分が「痛気持ちいい」と思えるくらいがいいかもしれません。鋭い痛みやアザが出来た場合でも東洋医学的な考えでは「そこは老廃物が溜まっているので痛みが出る」「血の巡りが悪いのでアザになる」「アザの上からでも巡りを良くするためにマッサージを行う」というものがありますが、自分の身体と相談しながら行うのが良いと思います☆
僕自身、健康マットなどでの足ツボマッサージは比較的馴れているほうですが、ゴルフボールで体重をかけるやり方では「うおぉ!効くぅぅ!!!」といった印象です。どうしても自分の手を使って押したり、マッサージ棒を使って自分の力で押す場合は加減をしてしまいツボまで刺激が伝わらないこともしばしばです。しかしゴルフボールを使う場合は体重でその部分を押すので簡単かつしっかりとツボをマッサージできます。正直もっと早く買っておけばよかった・・・ゴルフボール。
反射区の小さい指先などは刺激できないですが、それ意外は狙ったポイントに確実に刺激を与えられるのでオススメです。
食べ過ぎ飲み過ぎで胃腸が弱った、長時間の運転で血の巡りが悪くダルい、冷房の効いた部屋で寒気を感じる、疲労とストレスが溜まっている場合などは足裏マッサージをすることでかなり改善されますので是非やってみてください。
そして旅のお供にゴルフボール!軽くて小さくて電池もいらずでどこでも使えて効果的☆
そうそう、マッサージ後に白湯または(ぬるめの水)を500ccほど飲みましょう。できればマッサージ後30分以内が良いみたいです。足裏から排出された毒素を血液の流れに乗せて尿として体外に出すためです。お茶やジュース、コーヒー類ではなく「白湯(水)」が適しています。
いつでも好きな時間にマッサージできますが、食後は胃に血液が集中していますので2時間ほど時間をあけた方がよいです。
さぁ!ゴルフボールでレッツマッサージ☆
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
