人気ブログランキングへ
3/2追記:サンバーディアスクラシックは後部座席にシートベルトが無いのでチャイルドシートの取り付けができないようです。
うちのプジョー206がもう少しで車検切れになってしまうので、今日は小雨が降る中、ドラえもん(妻)と一緒に部品外しをしました。
WRCウイングは取り外し完了。白いテッチンホイールは205のミシュラン製ホイール(スタッドレス装着)です。
これを206純正のアロイホイール(夏用タイヤ)に付け替えます。アロイホイールとはアルミホイールのことです☆
そして次第に雨も強くなる中、軽量アルミマフラー(スーパートラップ)も純正マフラーに戻しました。
他にもこの206はHIDだったり、ダウンサスだったり、クイックシフトも入っているのですがそれらは予備パーツも無いし時間もかかるので今回はパスしました。
とりあえず外したパーツに関しては次の車のための軍資金になるようヤフオク!にて出品予定です。
明日あたり中古自動車を見に行こうと思っているのですが、気になる車種がこちら。
スバル サンバーディアス クラシック
条件としては
- 安いこと
- マニュアルトランスミッションであること
- スライドドアがあること
まず安いというと必然的に年式も古くなるし、走行距離も多いと思われます。
だから古くても様になりそうな感じの雰囲気って大切ですよね☆
次にマニュアルであること。これは妻の希望で「オートマは嫌」ってことで、シフト操作する楽しさも味わえるマニュアル車。
そしてスライドドアであること。これは後ろの席にチャイルドシートを取り付け、子供の乗せ降ろしがやりやすいようにです。
駐車場など車が並んでいるような場合はスライドドアの方が便利ですからね。
個人的に、小さい頃この車は好きではありませんでした。形が好きじゃなかったというのが理由です。
でも今はこのデザインが可愛く見えてきます☆自分の趣味も好みも年とともに変化しますからね♪
この小豆色もいいね!シマノ スコーピオン1500みたい!(釣り具の話です)
そして・・・
そしてこの車は
進化前
てんてーてんてーてんてーてんてー・・・(ポケモンの進化の時の音楽)
↓↓↓
てーてーてー、てててててててー♪(ポケモン進化成功)
進化後
デモストカーズ PAZ(←リンクを張ってあります)
PAZ(パズ)のベース車両になるんですよ☆
これのフロントとリヤのゲート部分を付けて、ちょっと車高を上げたいな。
旦那がUAZで嫁がPAZ・・・いいな。憧れる!
ということで明日ちょっと見てきます♪
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
