人気ブログランキングへ
まだ12月の1週目ですが、今年も残すところ一ヶ月ですね。
今になって思い出し、手帳に書いた2013年の目標を開いてみました。
「目標は手帳に書いて、いつでも見れるようにしましょう!」
なんて言ってるのに、自分自身があまり出来ていなかったですね。反省します。
今年は3月で前職の高校講師を辞めて、4月から実家の工場で働き始めました。
仕事が変わり、子供も生まれて生活的に大きな変化を迎えた一年でした。
確か正月に書いた目標なので、「家の仕事を継いでいく」という決心とともに、お正月あけに学校の方には辞める事を伝えました。
「自分の会社を持つ」というのは目標ではなく夢ですね。一応そのための気持ちは定まってきたので、これはこれでよしとしましょう。
この時はまだ「技術者」として生きていきたいとか、「経営者」として仕事をしていきたいというのが分からない時でした。
一年と通じて仕事をやってきた中で、自分が進んでいきたい方向性っていうのは「会社の経営」だと思うようになってきました。
来年はそんな目標で勉強していきたいです。
一番下の「かっこよく生きる」これ全くダメですね。
オシャレに!美のセンスを磨く!!これも持ち越しの目標です。
まずはダイエットを成功させて自分に自身を持つところからです☆
こうやって4ページほど目標を書いたけれど、達成できていると思われるのは3つ4つくらいでしょうか。
「体重は今年中に68kgを目指し」ってあるけど、途中で「年内に63kgまで痩せます!」宣言をしました。
そのおかげで達成できそうにないのですが・・・。
4月から今まで父のもとで仕事をしてきましたが、まだまだ学ぶべきことはたくさんありますね。
教えてもらわなきゃいけないのに、学ぶ姿勢が足りないとこのところ自覚しました。これも来年の課題です。
最後の目標なんて意味不明です。「とりあえず何でも色々やってみて、体感して学ぶぞ!!」っていう意気込みですね。
しかしこんだけ目標を書いても、ちゃんと達成できるものはごく一部です。
「成功の9ステップ」のジェームス・スキナー氏は、「フォーカス(集点をあわせる)」することが大切だと言ってます。
毎日「今日やるべきリスト」を作るのはやめなさいと。
1年の中で「これだけは成し遂げたいもの」をひとつ書き出しなさいと言ってます。
自分自身、最初のうちは「毎日目標を見て、達成していくぞ」なんて思っていましたが、あまりに多いのでいつの間にか見ることすらなくなってしまいました。しかし、たったひとつの目標であれば目を通すことも苦ではないし、パッとみて再確認しやすいし、力を入れやすい。まさにフォーカス!
目標をひとつ絞り込み、それを何が何でも達成するつもりで行動していく。
そうやって1年を過ごして積み重ねていくことが大切なんですね。
あれもこれもやろうと思っても、実際のところはできなかったことがほとんどなので、来年こそフォーカスして取り組んでいこうと思います。
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・) あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
