人気ブログランキングへ
こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
僕は玄米ご飯や麦ご飯が好きで色々と買って試しているのですが、久しぶりに「うわー、これうめぇ!」って思ったのがコレ。
はくばく もち麦ごはん
ここのところダイエットを意識して一日一食にしているのですが、そうなるとその一食に「何を食べるか」というのがすごく重要になってきます。今までは「とりあえずお腹いっぱいになればいいかな」なんて思っていましたが、一回しか食事ができないと考えると栄養バランスなど色々と気になってきます。
一日三回食べてたものが一回になるので、多少食べ過ぎたとしても全体的なカロリー数で見れば三回の時よりは下がります。
それと同時に本来摂るべき栄養素なども1/3になるからそこを注意しないといけないですね。
そうなると極端に少なくなるのが「食物繊維」かなと思います。
僕自身は便秘症なのでより積極的に摂らないといけない。
だからやっぱり白米を食べるよりは玄米ご飯や麦ご飯を積極的に食べていきたいわけです。
個人的に玄米や麦ご飯など大好きなのですが、実家で米を炊く時に「入れてくれ」って頼むとかなり嫌がられました。
父や母の年代からすると、米に何も含まれないものが最高の食事「銀シャリ」だから、それに玄米や麦を入れるなんてイヤだって言うんですね。この辺は好みの問題もあるので割愛しましょう。
60g×12袋
今まで「押し麦」しか食べたことなかったのでつぶつぶの丸い麦を見るのは初めてでした。
本品1袋60gはお米0.5分です。
ちょっと値段は高くなっちゃいますが、こんな風にパック分けされているのは使い勝手がいいです。
水溶性と不溶性の2種類の食物繊維が含まれます♪
このグラフを見ても「もち麦」はダントツですね。ってか、精白米にはほとんど食物繊維が含まれないんですね。
主食ではありませんが、キノコ類などは水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
こんな感じで食物繊維の豊富な「もち麦」さんなわけですが、味と食感がすごくよかった☆
押し麦はグニグニした平べったいの(これはこれで好き)なんだけど、もち麦はすごく弾力のあるプチプチ食感。
そしてほんのり「ゆかり」をかけたような風味を感じ、ご飯だけでも美味しくいただける♪
ダイエットしているのでここ最近はオカワリなんてしなかったんだけど、あまりに美味しいのでついオカワリしてしまった。
これは逆に食い過ぎるパターンのやつですね(´Д` )
このご飯で麦とろご飯を食べたいですヽ(´∀`)ノ
きっと食べ過ぎちゃうかもなぁ。でも食いたいなぁ。
ぜひお試しあれ♪
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
