スポンサードリンク
人気ブログランキングへ
こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
今日は家族で買い物に出かけ、ちょっと立ち寄ったブックオフで本のまとめ買いをしてきました♪
マーフィー 欲望が100%かなう一番の方法 著:マーフィー
様々な書籍に「マーフィー」の名が登場するけど、自分の本棚には一つもない。(たぶん)
キラキラ銀色の帯と怪しげな表紙に惹かれて購入。
ゆるく考えよう 著:ちきりん
Amazonの欲しいものリストに入れてある本。人気ブロガーの思考について興味があり是非とも欲しかった本。
夢に日付を! 著:渡邊美樹
先日Kindle版を購入したけど、書籍版の方が読みやすい!
100億稼ぐ仕事術 著:堀江貴文
ホリエモンさんの考え方について興味を持ち購入。
斎藤一人の百戦百勝 著:小俣貫太
日本一の商売人の斎藤一人さん。スキルとかそういうのじゃなく精神的なもの、神的なものの考え方について読むのも面白いよね。
3週間続ければ一生が変わる 著:ロビン・シャーマ
Facebookの「おすすめ本」コミュニティでみかけて気になってた本。
なぜかこれのパート2は手元にある。
道は開ける 著:D・カーネギー
D・カーネギーといえばこれと「人を動かす」が有名。
実は「人を動かす」の方もなかなか読み進めず中断したままなのだけれど、斎藤一人さんも「人を動かすを7回読みな」と言うほどの世界的名著。
これらの本が「100円コーナー」に並んでいたら思わず買ってしまいますね☆
どうしても欲しい本が有る場合にはAmazonでサクッと注文をしてしまいますが、ちょっと保留の場合は「欲しいものリスト」に入れて買う時期を伺います。今日はたまたまブックオフに行ったので100円コーナーを何気なく見てたら自分のアンテナに引っかかるものがポンポンと見つかりました♪
1冊1500円ほどするものが100円で買えたら・・・ウハウハです♪
しかしブックオフにも欠点はあって、「必ずしも探しているものが見つかるとは限らない」という事実があります。
何店舗も探しまわればお目当ての本が激安でみつかるかもしれませんが、それらの時間と労力を考えればAmazonでサクッと注文しちゃえば最短で当日に届くので僕はそのようにしています。
たまたま見つけた時の「おお!あった!」というのを楽しむのが良いんですよ☆
たとえばこの本は一度ブックオフに探しに来たのですが見つからず、AmazonでKindle版を購入しました。iPhoneで読んでいるのでどこでも読めるし、暗闇でも読めるのですが、やっぱり本はボールペンで線を引きながら読んでいきたい。これが100円で売ってたからやっぱり買ってしまいますよね。Kindle版がもったいないじゃないかって?Kindle版の料金+100円でこの本を買ったと思えば新品よりは結局安く買えてることになるのでムダでは無いです☆
あと、なかなかヒャッホーだったのがちきりんさんの「ゆるく考えよう」です。
中古でみかけることがあまりないちきりんさんの本。書店にいけば見かけますが、いつでも本を買う体勢でいるわけではないので、「欲しいけど、今手持ちが無いんだよなぁ」と見送ること数回。
やっと巡り会えたのでかなり嬉しかった♪
実はまだまだ読み終えていない本があるのでしばらくは買うのをやめようと思っていたけど、やっぱりブックオフに行くとつい買ってしまいますね。お休み中にどこまで読めるかわかりませんが、しばらく読書の楽しみが継続しますね。ワクワク☆
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
必ず返信します♪ あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
