人気ブログランキングへ
こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
ちょっと前に「今日から運動をはじめるぞ!」という勢いとともに買ってきた縄跳び。
これね!ドラッグスドアで100円しないくらいだったんだけど、妙に軽すぎてあまり飛べませんでした(・∀・)
たぶん運動不足が原因で、自分の身体が思うように動かなくなって「飛べてない」状況なのかもしれませんが、ちゃんと運動をするならちゃんとした道具を揃えたい!そう、ある程度形から入りたくなるんですよ。それがモチベーションに繋がります♪
そこで買ってきたのがasics(アシックス)クリアートビナワ!!
イオンに買い物に行ったらたまたま見つけたので衝動買いなんだけど、スポーツブランドの出しているものなので期待をしてしまいます☆お値段は約800円ほど。実は形の似ているイオンブランドのものが300円程度で売られていたのだけれど、それを買っては現状とたいして変わらないってことでこちらを買ってきました。
パッケージをあけてみたらアルデンテのパスタが入っているのかと思いました。
鮮やかなブルーの紐は太さ4mmくらい?ビニールというよりゴムっぽい質感です。
ビヨンビヨンしてるというよりも・・・本当に茹でたてパスタのよう♪
持ち手の部分はオールプラスチック。一体型の成形で分解される部分はありません。
持ち手の先端の黒い部分を押し込むとポコッと取れてロープの長さ調整ができるようになります。
さらにこの黒い部分を上に持ち上げると中に白いストッパーが付いているので、それの位置を変えることでロープの長さを調整します。最初のうちはちょっと長めにしておいて、馴れてきたらちょっとずつ短くしていくのが良いそうです☆
小冊子が付属されていて、そこにはJNF(ジャパン縄跳びなんちゃら・・・かな?)の検定っていうの?これができたら何級ですよっていう説明書きがされてました。こうやって新しい技を覚えながら上達して行くもんですね。僕の場合は普通に飛ぶことから身体を慣らせないと・・・。
さて、この辺で縄跳びを持って外へ。あ、トビナワか。
武田真治さんの本では「まずは縄跳び100回が目標」とあるので実践です。
60回くらいまでは問題無く飛べるのに、超えたあたりからタイミングがズレてきて100回までいけません。(´-ω-
)
それを何回かやっているうちに疲労で足下がフラフラしてくる(;´Д`)
あきらかに身体が動いていません。ま、小学生のころは肥満児だったので「昔と変わらない運動神経」ですね。
それから何度か繰り返してやっと100回連続で飛び終わった時にはすでにゼイゼイ状態です。体力の無さを痛感します('A
)
まず大切なのは運動をするための「基礎体力をつくる」こと。今まで運動らしい運動といえば・・・スノーボードなどの期間限定スポーツだけだったので「運動をしない時間」の方が圧倒的に多かったです。この縄跳びを職場に、うさぎさん縄跳びを家に置いて時間を作って体力づくりをしていきたいと思います♪
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
