んー、またもフランクリンプランナーが気になってきた・・。

人気ブログランキングへ 来年の手帳もシステム手帳でカレンダーとメモページだけあればいいと言ってたのですが・・・。 どうもフランクリンプランナーが気になってきてしようがないです(・∀・) 今使っているシステム手帳を買ったときに、すぐに飛びついたのがフランクリンプランナーでした。 以前から名前だけは知っていたし、システム手帳といえばフランクリンって感じで思っていたのですぐに買いにいきましたねw 最初のうちは馴れないながらもチマチマと書き込んでいたのですが、その時の自分の使い方としては「ほぼ日手帳」の方が向いていました。1日1ページの紙面には書きたいことかけるし、一冊で一年分というのがよかったです。でもフランクリン手帳であればいくつか種類があるのですが、2ページで1日分だと枚数が多くなるので分割しなきゃいけなかったり、見開きで1週間分だと書くスペースが小さくなってしまうなど自分の使い方に合わずすぐにまた「ほぼ日手帳」に戻ってしまいました。 今は以前と仕事も生活も違うので「ほぼ日」よりも多く書き込めるようメモページに日付を書き込み、時系列にどんどん書いて行くのが今のスタイルになってきています。 でも、これだと今度は「必要な情報が散らかりやすく見つけにくい」というのを感じるようになってきました。 手帳に何でも書き込むので、これのどこかに書かれているのは分かっているけど探すのに時間がかかります。 何でも自由に書けるメモページは自由すぎて書く内容が定まらなくなりつつあります。ここにはこれを毎日書きましょう!っていうガイドラインのようなものもあってもいいかなと。 また仕事もかわり、結婚して子供も生まれたのでもっとちゃんとマネジメントし、自分の進んで行く方向をしっかりさせたいという目的もあります。社会人になってすぐに手を出して使い切れなかった手帳ですが、今なら目的意識をはっきりさせて向き合えるんじゃないかなとも思っています。 7つの習慣 スティーブン・R・コヴィー あと、フランクリンプランナーといえばこの「7つの習慣」ですね。 7つの習慣とは 1. 主体性を発揮する(自己責任) 2. 目的を持つ(自ら立つ) 3. 重要事項を優先する(自己管理) 4. Win-Winを考える(人間関係) 5. 理解してから理解される(感情移入) 6. 相乗効果を発揮する(創造的な協力) 7. 刃を研ぐ(常時向上システム) ボリュームのある本なので読書慣れしていない人は挫折しちゃうかもしれません。 (今はマンガ版も出てるんですね。興味をもったらこっちをまず読んでみるのもいいかも) 僕は途中で挫折しかかってしばらく読まなくなり、また途中で読み直したためしっかり理解できていないですね。 またちゃんと読み直そうと思っている書籍です。 上で書かれている7つというのは、様々な自己啓発書にもかかれていることかもしれません。 ようはそれらの行動を「習慣化」することが大切ですよって書かれています。 このようなビジネス書は主に社会人になってから手に取る人も多いと思いますが、是非とも高校生や主婦などにも読んでもらいたいですね。今回の手帳の見直しのついでに、再読してみようと思います☆ コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・) あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。

小躍りして喜びます☆