人気ブログランキングへ
こんばんはヤマナカ(@miapom)です。
Facebookを見てて気になった単語が「note」というソーシャルメディア。
僕はカフェスタというチャットサイトから始まり、Twitter・Facebook・みんカラ・ブログなど様々なものに手を出して来たので「新しいのはもういいや」って思っていたんだけどこれはまたそれらとは違うらしい。
これまでのは日記を公開したり、写真や動画をアップしたり、つぶやいたりする程度でしたが、「note」では自分のコンテンツとして書いたものや写真・動画などを売ったり買ったりできるみたいなのですね。
自分が書いたものや、撮った写真を直接販売できるってなんかすごいよね。
もちろんそれ相当に「価値」あるものじゃ無いと買ってはもらえないかもだけど、ここから広がるアーティストへの道っていうのかな?そんなものが開けるんじゃないかと興味をそそられます♪
↓ここをクリックするとnoteのページに飛びます
じゃあどんなものなのよ!ってことで早速アカウントを作ってみましたよ♪
作り立てホヤホヤ。まだ何も投稿していないし、とりあえず気になる人を2人ほどフォロー。
トークはつぶやき、Twitterみたいなものかな。イメージは写真、テキストは文字入力、サウンドは自分で作った音や音楽、ムービーはそのまま動画です。
とりあえずお試しってことでテキストを作ってみることに。
背景が白なのでPCでこのブログを見てる人には見づらいかもしれない・・・。
まず大きな文字部分は「題名」を入れます。その下からは小さい文字になって「文章」の入力。
ブログのようにカラーの文字や太字や文字サイズ変更といったことは出来ないみたいです。
一応写真は5MB以下であれば貼付けできます。文章を書いたら画面右上の緑ボタン「公開」をクリック。
するとこんなものが出てきます。無料ノートか有料ノートか。
無料ノートであればそのままテキストが公開されます。
一応テストなので有料をクリックして公開してみます。
すると「このラインより上のエリアが無料で表示されます」とのこと。
テキストの頭の部分だけは無料で表示され、「これ以降読みたい場合は有料ですよ」っていう表示が出てくるみたいです。
このノートをいくらで出すのか値段を決められます。
とりあえずこのまま「次へ」
以上で完了。
写真や音楽や動画に関してもきっと同じような感じかな?
思ったよりも簡単に「有料」での投稿ができます。
noteのアカウント作成もTwitterやFacebookのアカウントを使用するとパパッと出来ちゃうので簡単です。
noteの使い道考えて有料でも買ってもらえるようなコンテンツを生み出したいなぁ☆
コメントなどお気軽にお書き下さい(・∀・)
あとブログランキングに登録しています☆(・ω・)ノ GOOD!!と思ったらクリックお願いします。
